国境なき医師団に人間の善意を見た

国境なき医師団(MSF)」という国際NGOをご存知かと思います。

 1971年にフランスの医師とジャーナリストによって作られ、それ以来、災害地や紛争地域で医療を中心とする人道援助活動を行っている団体で、1999年にはノーベル平和賞を受賞して更にその知名度を上げました。

 筆者は、その趣旨と活動に何となく惹かれるものを感じて、昨年から口座引落しで毎月僅かな寄付を始めました。

 

 しかし何かにつけ忘れっぽい筆者。それをきれいさっぱり忘れていたところ先月末、MSF日本事務局から「あれから1年経ちましたよ」と”特製ポストカード”が添えられた活動報告兼礼状が届きました。

特製ポストカード(中央アフリカ共和国の子供たちと体重測定をするMSFのスタッフ)

 

 気持ちばかりの寄付にわざわざ礼状をくださるなどほとんど予想もしていなかったので、何とも嬉しい驚きでした。そこで思い立ったが吉日、以下ような気持ちを汚い字で手紙にしたためて、礼状に礼状を出すことにしました。

  • 一サポーターへの答礼と活動報告に感謝します。貴団の高潔な志と迅速無私かつ広範な援助活動には常々感服しています。
  • いただいた絵葉書は有り難く頂戴しますが、寄付の歩留まり向上のため事務手間と経費は、必要最小限としていただければ幸いです。
  • 貴団が安全かつ継続的に活動できることと併せて貴団諸氏が暇を持て余すような世界の到来を祈っています。

 

そして投函から一週間。
・・・なんと、それに対してまた返信が来たではないですか。これには、またビックリ。

礼状の礼状に対して届いたMSFの返信!

 

 MSFの存在自体と彼らが取り組んでいる世界各国での援助活動や人道支援が、ボランティア、サポーターを問わず人間の善意で成り立っていることに異論はないでしょう。

国境なき医師団憲章

 

・・・がしかし、筆者の低レベルな精神構造においては、今回の事務局職員さんの姿勢とそこからダイレクトに伝わってきた気持ちだけで充分。その返信を握りしめ西の空を見上げて(皆まで言わんでもエエ、応援するで〜!)と何度も頷いたのでした。

 

【まとめ】
 国内外から聞こえて来るニュースや身の回りの諸々の出来事に、何を信じればいいのか迷うことの多い昨今。国境なき医師団は、筆者の信条ベスト10のひとつである「善意の総量は悪意のそれに勝る」ことを思い出させてくれました。

 事務局の皆さん、ご苦労様です。危険を承知で活動される現場の皆さん、どうぞご安全に。そしてきれい事かもしれませんが、長い長いスパンにおいて人類が徐々に成長し、貴団の存在意義や活動が漸減して行くことを心から願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください