カテゴリー: 食べもの
最近びっくりしたこと / 酸っぱさの違いって……
やっぱりグミはこうでねーと、カバヤのタフグミ
YogiのThroat Teaは、40年探していたお茶やもしれず
あの時カニは安かった…、と思う
立ち食いそば名店100 首都圏版
現在、ウィークデイの夕食は、諸般の事情によりほとんど外食している。今風に言えばぼっち飯である。 通勤ルート上に定食屋的な店がないので、どこで済ますかいつも迷うのだが、年のせいか米の飯は腹にもたれる…
リーフで飲む紅茶は格別
職場で休憩時間には紅茶をよく飲みます。 ここしばらくは、トワイニングの代表銘柄5種のティーバッグがセットになった「ザ・ベストファイブ」を飲んでいました。 手軽に5通りの香りが楽しめるし、老舗ブランドだ…
最近の食生活について
盛夏の陽気が続きますね。一昨日の最高気温は38.3℃(東京)、歴代4位だそうです。尋常ではないですね~。口にすると暑さが倍加するので、意地でも「暑い」とは言いませんが(笑)。 さて、タイトルに「食…
浜松餃子が食べたくなったぞ
宇都宮市が餃子で有名なのは以前から知っていましたが、静岡県は浜松市もまた餃子の町であり、浜松餃子学会なるものまであって盛り上がっているというから驚くじゃありませんか。 なんでも円形焼き、もやし添え、お…
名産は現地で喫食すべしin沖縄
今週は、月、火曜日で沖縄に出張、昨日、水曜日はバア様の通院日だったので朝から夕方まで病院、薬局を回り、今週初めて職場に顔を出した本日は、会議~会議の合間に山ほど溜まったメールを(-_-;)こんな顔で処…
焼き鳥の思い出(2)
「焼き鳥の思い出(1)」の続きです。 その「福助湯」が風呂釜の改修工事で1箇月ほど休業したことがありましてね。仕方がないので徒歩で10分くらいの「小沼湯」に通いました。その風呂屋に行く途中のちょっとし…
カントリーマアム
近頃、ちょっとハマっているお菓子がありましてね。それは、不二家の「カントリーマアム」 職場と自宅の両方にストックして、何かのおりに食べているのですよ。メーカーによるキャッチコピーは「外はサックリ、中は…