GR Ⅲのイメージコントロールを比べてみる RICOHのGR Ⅲには、イメージコントロールという機能があります。 「画像設定」と「エフェクト」を統合した、仕上がり調整機能を搭載。基本となるイメージコントロールは12種。 これをベースに、それ… read more
GRⅢを提げて浅草から上野を歩く タンスの肥やしになっていたX-T30とレンズ3本を売ってリコーのGRⅢを手に入れた。 買ったときは一生ものと思ったけど、重さと面倒臭さで仕舞いっ放しになっていたのだ。 すまん。 &nbs… read more
写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑) 小林一茶の名句 「目出度さも ちう位也 おらが春」ではないけれど、 土曜〜日曜〜敬老の日〜秋分の日と並んだこの4連休は、 「目出度さも ちう位也 おらが秋」という心境でした。  … read more
花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_2/2 世田谷区の烏山緑道を歩いた写真の2本目。 ちょうど時期の紫陽花を集めました。 普通に街中で目にするアジサイには、大雑把に「アジサイ」と「ガクアジサイ」の2種類があって、これはガクアジサイのほう。 &n… read more
花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_1/2 いま住んでいる世田谷区には緑道がたくさんありましてね。 烏山川緑道 蛇崩川緑道 目黒川緑道 北沢川緑道 玉川上水緑道 玉川上水第二緑道 呑川緑道 野川緑道 筆者のイメージする緑道とは、そ… read more
「自転車とカメラ」がテーマのトークショーで萌える この16日(月)敬老の日は、ネットで見かけて(おぉ、これは!)と膝を打ったトークショーに行ってきました。 1.タイトル&テーマ CHERUBIM × FUJIFILM SPECI… read more
X-T30がやってきた FUJIFILMのミラーレス一眼カメラ X-T30 を手に入れました。 単焦点の16mm、35mm、60mmMacroも勢いで、エイヤァ!といっしよに買っちゃった。 フルサイズミラーレス… read more
FUJINON XF60mmF2.4 R Macro で撮れる絵 やっとここに辿り着いた、というのが個人的な思いでありまして。 思い起こせば・・・・・ minolta、OLYMPUS、CANON、PENTAX、SONY、FUJIFILM… 今でもそれら… read more
InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む 久々に当ブログに手を入れました。大きくは2つ。 インスタに一番最初にUPした写真 1.サイトデザインを変更 「Iconic One」by Themonic から「Pinboad」by … read more
昨今人気のInstagramはおっさんが使ってもいいですか? 本日は、最近流行りのInstagramについて。 (写真左:Instagramアプリのアイコン。中、右は、本文とは特に関係ありません) 筆者の写真好きは、学生時代に先輩の影響を受… read more
お節介なGoogleフォトは善か悪か 筆者は、デジカメやiPhoneで撮った写真をiMacのHDDに保存して、Appleオリジナルの「写真.app」で管理しています。 それと並行して、同じくiMacにセットしてある「Googleフォト… read more
iPhoneでどの程度の写真が撮れるのか スマホ内蔵カメラに関しては全く素人なのに、 モロ上から目線なタイトルで気が引けますが(汗)。 以下、本日我がiPhone6Sで撮ったものです。 城趾の石垣 戦国武将の騎馬像… read more