コンテンツへスキップ
日々流転的備忘録
日々流転的備忘録
I'd never guessed what be doing at current age, since 2006
コンテンツへスキップ
  • Home
  • Blog
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2009
    • 2008
    • 2007
    • 2006
  • Category
    • 雑記
    • 日記
    •  お気に入り
      • 本/書評
      • ネット/PC
      • このサイト
      • ギター
      • カメラ/写真
      • 植物
      • 音楽
      • 緑GC
      • 四国巡礼/仏教
      • 車
      • 自転車
      • ご朱印
      • CM
      • お願い看板
      • 映画
    •  生活
      • 身体/健康
      • 食べもの
      • 介護/親のこと
      • 年末年始
      • 酒
    •  地域
      • 東京
      • 荒川区
      • 世田谷区
      • 日比谷
      • 広島
      • タイ
    •  その他
      • 未分類
      • 定点観測
      • モブログ
  • Photo
  • Instagram
  • Summary
  • Profile
ホーム 2017 11月

月: 2017年11月

今年も緑ギタークラブのコンサートが終わりました

先日、緑ギタークラブのH29定期演奏会を打ち上げた。 演目自体はオープニングから順調に進むも、元から筆者の爪はDNA的に柔い。第三部の後半からimが怪しくなった。 で、終演時にはパックリいっちゃってた…

read more

2017/11/27 2017/11/29緑GC 0

悩めるギター男子はマニュキアをも掴む

所属している緑ギタークラブの定期コンサートが今週末に迫りました。 今回も10名の部員で一生懸命に練習して来たので、それなりの出来栄えが期待できそうです。打ち上げでは、おいしい酒が飲めるでしょう。 &n…

read more

2017/11/23 2017/11/23ギター, 緑GC 3

線維柱帯切除術を受けてきました(感想編)

 11日間の入院生活を終え11/03(金)に退院しました。50年ぶりの入院で、緑内障進行抑制のため右眼に線維柱帯切除術を受けてきました。    手術した右眼は点眼薬の影響もあってまだボヤケて…

read more

2017/11/05 2021/06/18身体/健康 2

線維柱帯切除術を受けてきました(日記編)

緑内障進行抑制のための線維柱帯切除術を受け、入院11日間で11/03(金)に退院して帰宅しました。 今回は右目。入院は約50年ぶりです。     以下は、入院中の日記です。 ちょう…

read more

2017/11/05 2021/10/02身体/健康 0
  • Update

    2017年11月
    日 月 火 水 木 金 土
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    « 10月   12月 »
  • Sponsored Link




  • Archives

    • ► 2023 (1)
      • ► 1月 (1)
        • 音楽との関わり方について / マニアックな話です
    • ► 2022 (43)
      • ► 12月 (3)
        • 一年のまとめ_2022
        • Yamandu Costaのクリスマス
        • 二度目の呼気NO濃度測定検査
      • ► 11月 (1)
        • 昨今の個人的飲み会事情_2022/11
      • ► 10月 (1)
        • 俺にはホニャララの血が混ざってる
      • ► 9月 (5)
        • 最近読んだ本_2022/09
        • 銀杏と嗅覚と鉄のフライパン
        • 道端で見つけた花_2022/09
        • スケッチャーズで彼岸花を横目にウォーキング
        • 夢から覚めたリトープスは、自分の居場所をなんと見る
      • ► 8月 (2)
        • 最近読んだ本_2022/08
        • 奥歯の根管治療にも耐える丈夫なカラダヲモチ……
      • ► 7月 (4)
        • 最近読んだ本_2022/07
        • LIFE! / 鎮痛剤代わりにしてすみません
        • 写真スクロールの習作/2022/07/18
        • 久々の床屋話 / 渋谷のサンクス
      • ► 6月 (3)
        • 最近読んだ本_2022/05〜06
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第8回(写真編1/2)
        • 梅雨どきの雑感_2022/06
      • ► 5月 (4)
        • 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
        • 近況報告_2022/05
        • 大宮氷川神社 / 見事なケヤキ並木とタイ料理
        • 最近読んだ本_2022/04(推薦本リストを公開)
      • ► 4月 (2)
        • ベストシーズンのウォーキング
        • 素晴らしき我が人生 / 転職を語る
      • ► 3月 (6)
        • 最近読んだ本_2022/03
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第8回(取り急ぎ報告編)
        • WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
        • 思えば遠くへ来たもんだ
        • いつか来た道、いつか行く道
        • Peace in Ukraine.
      • ► 2月 (6)
        • 最近読んだ本_2022/02
        • 六十路の涙活 / そこかっ!
        • SAUDADE(サウダージ)が分かったような気がする / Incompatibilidade de Gênios
        • 最近びっくりしたこと / 酸っぱさの違いって……
        • 高血圧対策の降圧剤を飲む前にできること(前編)
        • 追加接種券が届いた / 3回目はファイザー
      • ► 1月 (6)
        • 最近読んだ本_2022/01
        • 最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった
        • 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
        • 2022年賀状の方式変更と大ポカこいた話
        • ギターの神様Vol.19_これがやりたい……
        • 新年が始まりました_2022
    • ► 2021 (74)
      • ► 12月 (6)
        • 一年のまとめ_2021
        • 最近読んだ本_2021/12
        • 緑GC_2021定期演奏会 / 愛器を提げて行ってきます
        • ベランダのハゼノキに諭される
        • ギター弦を張替えて本番近し / 2021の締めはコンサートだ!
        • 電卓が逝った / 昭和の終焉と令和の希望
      • ► 11月 (4)
        • 最近読んだ本_2021/11
        • アルミ缶のつぶし方 / ゴミ収集と環境配慮的にはいかに!?
        • アボカドの実生を経過観察中 / ベランダで大丈夫か?
        • スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
      • ► 10月 (6)
        • 今月の締め言葉_2021/10
        • 最近読んだ本_2021/10
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第8回(逡巡編)
        • マスクとサングラスの関係 / コロナ禍であぶり出されるアジアと欧米の違い
        • サイト運営についてこの頃思うこと
        • 最近読んだ本_2021/09
      • ► 9月 (5)
        • 戒名を考える / 生前戒名は是か非か
        • Sergio Mendesシリーズ_Vol.1 / 人格形成への影響
        • 今年もあと3か月 / 一年を3/4過ぎたところで振り返る
        • 時には政治の話を / 丘の上に立つのは誰だ
        • 耳の役割 / 耳介に注目してみる
      • ► 8月 (7)
        • 最近読んだ本_2021/08
        • フランク・パターソンのペン画の場所をGoogleマップで探す
        • フランク・パターソンの記事を書き途中 / 本稿はイントロ
        • 夏休みの絵なし絵日記_2021 / Tokyo2020の感想も
        • 切り花を長持ちさせるアレ(延命剤、活力剤、鮮度保持剤?)を調べてみたら気分が良くなった件
        • 「カラー映像で蘇る東京の風景」なる映像に見入る / 100年前の空気感
        • 猫界のソーシャルディスタンス
      • ► 7月 (7)
        • ヘッダー画像の悦楽
        • 最近読んだ本_2021/07
        • Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか?
        • 閑人はQuoraで電気羊の夢を見るか?
        • 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
        • この世に一人で生きている人間はいない
        • 筆者の新型コロナワクチン接種 / 2回目の副反応も辛かった
      • ► 6月 (6)
        • 最近読んだ本_2021/06
        • 注意一秒怪我一生が日に日に現実味を帯びる件
        • 生者必滅会者定離から己の行く末を考える
        • ギターの神様Vol.18_小林亜星さん追悼
        • 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談
        • 最近読んだ本_2021/05
      • ► 5月 (7)
        • 筆者の新型コロナワクチン接種 / あっという間に1回目終了
        • 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
        • 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目は今週末
        • ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
        • M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)
        • M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
        • サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
      • ► 4月 (7)
        • 最近読んだ本_2021/04
        • フランク・シナトラの名言と血圧手帳
        • やっぱりグミはこうでねーと、カバヤのタフグミ
        • PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
        • M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
        • M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(前置き編)
        • 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
      • ► 3月 (6)
        • 書斎の模様替えが90%の進捗(一度書斎と言ってみたかった笑)
        • 最近読んだ本_2021/03
        • 仙川沿いの桜並木が目黒川並みに見事な件
        • 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
        • 玉置妙憂氏の講義が乾いた心にしみる
        • この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
      • ► 2月 (6)
        • 最近読んだ本_2021/02
        • 賢者はIKEAの出口から入って逆周りで小物を見繕う
        • ベーシスト渡辺直樹さんをYouTubeで発見
        • 肺炎球菌による肺炎予防のためワクチンの定期接種を受ける
        • チック・コリア逝く
        • 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
      • ► 1月 (7)
        • 最近読んだ本_2021/01
        • 偶然目撃した交通事故がコロナ禍の縮図だった件
        • 柔軟剤で水を吸いにくくなったタオルで溜まるストレス
        • 政治家や政権の批判は正義か
        • 2021年賀状の添え書きを愛でる
        • 分けてあげたい関東の冬晴れ
        • 新しい年が始まりました_2021
    • ► 2020 (70)
      • ► 12月 (8)
        • 一年のまとめ_2020
        • 最近読んだ本_2020/12
        • 2020の年末に21世紀を考える
        • 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
        • ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
        • らかんさんのことばでプチバズる
        • HHKBハッピーハッキングキーボードを初老のおっさんが語る
        • マンション内で挨拶するとスルーする居住者って…
      • ► 11月 (7)
        • 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
        • 猫族の主張「我々は寝ないんだよ・・・」
        • 最近読んだ本_2020/11
        • 2020インフルエンザの予防接種を受けて考える
        • 【注意喚起】ギターを弾く人がBONDIC®を爪の補修に使う場合は自己責任で!
        • 記憶に残る映画音楽3題
        • 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
      • ► 10月 (6)
        • 最近読んだ本_2020/10
        • 緑内障の手術後3年、眼圧は目標どおりに低値安定
        • 路傍の至言_2020/10/21
        • 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
        • コロナ禍点景_2020/10
        • iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
      • ► 9月 (6)
        • 最近読んだ本_2020/09後半
        • 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
        • 最近読んだ本_2020/09前半
        • 駅前の花屋のおじさんが笑った
        • 漢方の六君子湯は薬効と食欲増進ばかりか健康長寿の希望の星だった
        • ウォーキングで気づく道路の凸凹と前期高齢者の願い
      • ► 8月 (6)
        • 尿酸値が気になる人へ / 飲兵衛より愛を込めて
        • 最近読んだ本_2020/08
        • 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
        • 形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか
        • その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
        • 音楽に合わせて歩くと無心になれる
      • ► 7月 (6)
        • NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!!
        • 最近読んだ本_2020/07
        • あっ、かかと!と思った瞬間、風切音と共に眼前に迫る階段の床
        • Red Garlandのブロックコードからジャズの深淵を覗く
        • 缶チューハイ(酎ハイ)の晩酌をやめたわけ
        • 最近こんなことがありました_2020/06
      • ► 6月 (6)
        • 自己流口腔ケアを世間に晒して自分にプレッシャーをかける
        • 最近読んだ本_2020/06
        • WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
        • apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
        • WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
        • apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
      • ► 5月 (6)
        • 花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_2/2
        • 花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_1/2
        • 最近読んだ本_2020/05
        • YogiのThroat Teaは、40年探していたお茶やもしれず
        • 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
        • ギターの神様Vol.17_STAY HOME
      • ► 4月 (5)
        • 最近読んだ本_2020/04
        • 自転車保険の義務化と筆者の自転車3原則
        • この時期だから好きな言葉を挙げてみる
        • コロナよ、人類には行進曲ってものがあるのだぞ
        • 表書式のテスト_200404
      • ► 3月 (5)
        • 440か442か / 楽器の基準音について考える
        • WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
        • 最近読んだ本_2020/03
        • 新型コロナウイルス禍の身近な影響
        • 家電量販店選びで迷ったらヨドバシへ
      • ► 2月 (5)
        • 最近読んだ本_2020/02
        • テレビってやつは、どこから来てどこへ行くのか
        • 新型コロナにやられっぱなしで面白くない
        • BUSINESS LEATHER FACTORYに見る日本人の矜持
        • 見出しh1〜h6のテスト_200206
      • ► 1月 (4)
        • 最近読んだ本_2020/01
        • 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
        • 最近腹の立つこと三題
        • 我が家の「おりん問題」について
    • ► 2019 (50)
      • ► 12月 (2)
        • 一年のまとめ_2019
        • 最近読んだ本_2019/12
      • ► 11月 (3)
        • 最近読んだ本_2019/11
        • ギタリストに福音か⁉️Dr.Nailの効果が本格的に発現中
        • SAVAREZギター弦の製品記号を解読する(クラシック限定)
      • ► 10月 (5)
        • 八千草薫さんの個人的な思い出
        • 最近読んだ本_2019/10
        • 筆者は呼気NO濃度測定検査に救われるのか
        • kindleで読書生活はどう変わる
        • 最近読んだ本_2019/09
      • ► 9月 (6)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第7回(所感編)
        • 歯ブラシはAquafreshがお勧めです
        • 「自転車とカメラ」がテーマのトークショーで萌える
        • 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第7回(データ編)
        • ギタリストに福音か⁉️ Dr.Nailをなんちゃって検証中
      • ► 8月 (6)
        • X-T30がやってきた
        • 最近読んだ本_2019/08
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第7回(写真編)
        • FUJINON XF60mmF2.4 R Macro で撮れる絵
        • 車の自動運転なんてまだまだですぜ、とかます余裕
        • 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
      • ► 7月 (5)
        • NASをグレードアップしたら素敵だった / QnapとSynologyで迷っている人へ
        • 最近読んだ本_2019/07
        • 手軽にメガネが作れるありがたさ 
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第7回(前置き編) 
        • 手工ギターが出来あがっていく過程に思わず画面を凝視する
      • ► 6月 (3)
        • 鬱陶しいこの時期にうどんが食べたくなる訳
        • 最近読んだ本_2019/06
        • 関東は今日、梅雨入りです/2019
      • ► 5月 (3)
        • あの時カニは安かった…、と思う
        • 最近読んだ本_2019/04~05
        • 中目黒からやって来たtokyobikeは、前期高齢者のオッサンにも優しい自転車だった
      • ► 4月 (5)
        • 野川の花で平成の投稿を締めます
        • 平成の終わりにパジェロの生産中止を考える
        • ギターの神様Vol.16_ボーカルとギター
        • 最近読んだ本_2019/03
        • 尻もちはある日突然やって来る、So what?
      • ► 3月 (7)
        • 最近読んだ本_2019/02
        • 脚力の衰えを分かりやすく気付かせてもらった件
        • 親の介護と実家問題の個人的まとめ【4/4】
        • 親の介護と実家問題の個人的まとめ【3/4】
        • 親の介護と実家問題の個人的まとめ【2/4】
        • 親の介護と実家問題の個人的まとめ【1/4】
        • 二度目の線維柱帯切除術はやはり…(少し専門的な話あり)
      • ► 2月 (4)
        • 二度目の線維柱帯切除術、今度は左眼
        • 小学生の作品を愛でて思い至ること
        • MGCの30周年定期演奏会/2019/02/02
        • 最近のトピックに関連した話(じゃないかも)
      • ► 1月 (1)
        • 最近読んだ本_2018/12〜2019/01
    • ► 2018 (42)
      • ► 12月 (2)
        • 一年のまとめ_2018
        • 「呪縛」について考える
      • ► 11月 (6)
        • 最近読んだ本_2018/11
        • とうとう99回。100回でリタイアするかも…
        • 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」
        • 【至急】趣味の木工製品を無償でお譲りします(※追記あり)
        • そろそろコーヒーについてまとめようか…
        • 筆者が「非タバコ人間」なワケ
      • ► 10月 (4)
        • この歳になって筆者が仏教を勉強するワケ
        • 最近読んだ本_2018/10
        • InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む
        • イベントで物売りを手伝って経験値を上げる
      • ► 9月 (3)
        • 最近読んだ本_2018/09
        • 三連休の日記_2018/09/17
        • 人間を救うのは人間、四十数年間の献血
      • ► 8月 (5)
        • ギターの神様Vol.15_Night and Day
        • 最近読んだ本_2018/08
        • 夏の秩父へスピリチュアル体験付き一泊旅行
        • 夏休みの絵なし絵日記_2018
        • 盛夏はかき氷に限る
      • ► 7月 (3)
        • 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_2/2
        • 最近読んだ本_2018/07
        • 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_1/2
      • ► 6月 (4)
        • 最近読んだ本_2018/06
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第6回(データ編)
        • 「日本酒」と「清酒」なにが違う、どちらが優勢?
        • SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】
      • ► 5月 (5)
        • 最近読んだ本_2018/05
        • 頭の中でぐるぐる廻るもの
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第6回(所感編)
        • 最近読んだ本_2018/04
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第6回(写真編)
      • ► 4月 (3)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第6回(前置き編)
        • 幸せホルモンで健康寿命を伸ばす
        • 最近読んだ本_2018/03
      • ► 3月 (3)
        • ギターの神様Vol.14_A Felicidade
        • 最近読んだ本_2018/02
        • 最近の宴会アレンジ事情_通信編
      • ► 2月 (2)
        • 最近読んだ本_2017/12~2018/01
        • 嬉しかったり楽しみがあったりする話
      • ► 1月 (2)
        • Apple Watchを着けると未来が見える!?
        • この1か月、筆者の身に何があったのか
    • ► 2017 (70)
      • ► 12月 (3)
        • 一年のまとめ_2017
        • ギターの神様Vol.13_デュオ特集02
        • 最近読んだ本_2017/11
      • ► 11月 (4)
        • 今年も緑ギタークラブのコンサートが終わりました
        • 悩めるギター男子はマニュキアをも掴む
        • 線維柱帯切除術を受けてきました(感想編)
        • 線維柱帯切除術を受けてきました(日記編)
      • ► 10月 (6)
        • 最近読んだ本_2017/10
        • リフレッシュして娑婆に戻って来る予定
        • FacebookとInstagramに見るSNSの盛衰
        • AppleのAirPodsで開ける洗練された別世界
        • 国境なき医師団に人間の善意を見た
        • 経済を学び直すことはもうないだろう
      • ► 9月 (8)
        • 緑内障治療のため50年ぶりの入院、手術へ_2/2
        • 緑内障治療のため50年ぶりの入院、手術へ_1/2
        • MGC定演に関連してJASRACと著作権に関するメモ_2/2
        • MGC定演に関連してJASRACと著作権に関するメモ_1/2
        • 最近読んだ本_2017/09
        • 久々にコメントをいただいたのでお礼とお返しを
        • 眠ったと思ったらビクッ!となる人、集まれ!
        • この程度の国民にこの程度のホニャララ
      • ► 8月 (7)
        • 昨今人気のInstagramはおっさんが使ってもいいですか?
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第5回(所感編)
        • 最近読んだ本_2017/08
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第5回(データ編)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第5回(御託編)
        • 好きなときに好きなものが好きなだけ食べられる幸せ
        • 音楽の力を借りる_2017/08
      • ► 7月 (6)
        • 最近読んだ本_2017/07
        • 最近の話題から_2017/07
        • いつやるか?今でしょ!の実家片づけ問題を考察し自らの行く末に思いを馳せる
        • 知らぬ間に広く静かに浸透する民泊とそこに集まる旅行者
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第5回(前置き編)
        • ギターの神様Vol.12_R.Dyens追悼
      • ► 6月 (6)
        • 4代目プリウス、燃費以外は何が○×か
        • 最近読んだ本_2017/06
        • 思い出深い岐阜で鵜飼を見てから犬山の明治村へ
        • 人間は悪を持っていても善の総量はそれに勝る
        • 半世紀近く前の演奏会で弾いた曲とその時の思いとは
        • 昨今の自転車事情とサイクルラックがよく壊れるワケ(電動アシスト自転車と3人乗りの周辺)
      • ► 5月 (7)
        • 最近読んだ本_2017/05
        • 四人のおっさんは八ヶ岳山麓で40年ぶりに何を語ったのか
        • 後ろから迫ってくる緑内障からどう逃げ切るか
        • いわゆる「小指を立てる」問題について
        • 16年ぶりのバンコク_2017/05
        • 女性と男性の違いとは
        • 「千と千尋の神隠し」&「エクス・マキナ」
      • ► 4月 (7)
        • 最近読んだ本_2017/04
        • 静かなブームのNASを独断で語ってみる
        • ジーンズと日本人と私
        • 定年退職から1年経ちました
        • LION〜エンドロールに込められた制作者の想い
        • 旅行計画が目白押しなのだ
        • 最近読んだ本_2017/03
      • ► 3月 (3)
        • ブログのデザインを変えました_2017/03
        • やはり先に行ってしまうのですか、Fさん
        • ほぼほぼキレキレで大丈夫ですか
      • ► 2月 (6)
        • 最近読んだ本_2017/02
        • ドッペルゲンガーから思い出すもの
        • お節介なGoogleフォトは善か悪か
        • 御朱印収集に関連して准勅祭社と東京十社について
        • Google AdSenseで11年目の広告デビュー
        • 薬王院の六地蔵と白梅
      • ► 1月 (7)
        • (再び)お願い看板をスライドショーに
        • 最近読んだ本_2017/01
        • さて問題、この人達の共通点は何でしょうか
        • 四国八十八箇所札所巡り_第4回(写真編)
        • この時期の楽しみ、寒中見舞い
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第4回(資料編)
        • 新年が始まりました_2017
    • ► 2016 (57)
      • ► 12月 (4)
        • 四国八十八か所札所巡り_第4回(所感編)
        • 一年のまとめ_2016
        • 最近読んだ本_2016/12
        • 筆者の老け顔について
      • ► 11月 (4)
        • 最近読んだ本_2016/11
        • ギターの神様Vol.11_筆者の芸風_凡人です
        • 古き良き時代の荒川区を懐かしむ
        • 週末の日記_2016/11/第1週
      • ► 10月 (5)
        • 私小説のようなもの_2016バージョン
        • 時間は誰にでも平等に経過する
        • 事あらば乗り越える力こそ与えたまえ
        • iPhoneでどの程度の写真が撮れるのか
        • 最近読んだ本_2016/10
      • ► 9月 (8)
        • 最初で最後の物欲解消年とは
        • たまには思いついたことを書いてみる
        • 最近読んだ本_2016/09
        • らかんさんのことば
        • 秋雨前線を気にしながら目黒駅近くの古刹を巡る
        • 林檎三兄弟(iMac、iPad、iPhone)について
        • 広島カープ、2016年リーグ優勝おめでとう
        • リオオリンピックから国境なき医師団へ
      • ► 8月 (5)
        • 朝一の失せ物がもたらすのは幸運か
        • 夏休みの絵なし絵日記_2016
        • WordPressのカスタマイズに関するメモ
        • 「仁丹」という日本の叡智について
        • 相続手続きはサラッと済ませたいかも
      • ► 7月 (6)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第3回(所感編)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第3回(資料編)
        • 素敵なイラストのブックカバー
        • この先に山積する惣領の仕事とは
        • 91歳の父が亡くなりました
        • この年にしてラジオ体操をストイックに行うわけ
      • ► 6月 (4)
        • ギターの神様Vol.10_最近一押しの曲
        • iMac購入顛末記_2016.05
        • 某所から頼まれてサクッと書いた原稿
        • 2ヶ月の遊び人から期間未定の勤め人へ
      • ► 5月 (3)
        • 私の中の鮮烈な昭和の記憶
        • 2016ゴールデンウィークの記録
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第2回(写真編)
      • ► 4月 (4)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第2回(所感編)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第2回(資料編)
        • 四国八十八ヶ所札所巡り_第2回(前置き編)
        • 定年退職して無職になりました
      • ► 3月 (5)
        • 手紙についてのメモ(「手紙手帖」より)
        • 最近読んだ本_2016/03
        • 四国八十八ケ所札所巡りを再スタート
        • 大分県は別府の鉄輪温泉に行った
        • 最近読んだ本_2016/02
      • ► 2月 (5)
        • この節目のマスト、願望、希望、物欲など
        • 町屋の「ときわ食堂」が建替えのため一時閉店?
        • スマホをiPhoneに変えて見えてくるもの
        • 姿勢が良いとそれだけで美形に見えるのだ
        • fox capture planほかに見る最近の音楽シーン
      • ► 1月 (4)
        • 寒中お見舞い申し上げます_2016
        • 目を覚ませ、ブッ飛び頭くん
        • リングワールドですき焼きパーティを
        • 新年が始まりました_2016
    • ► 2015 (41)
      • ► 12月 (3)
        • 一年のまとめ_2015
        • 天気に恵まれた初めての墓参り&街歩き
        • 医療放浪者のパラソル
      • ► 11月 (5)
        • 第二の故郷、広島に行ってきました
        • 鍼治療とは血行が良くなるものと見つけたり
        • このまま東洋医学の深みにはまるのか
        • オオベンケイソウに花が開く
        • 最近読んだ本_2015/10
      • ► 10月 (2)
        • ひとつのセレモニーが終わったので皆さんにお礼を
        • 就職活動とプリンターの関係
      • ► 9月 (4)
        • 最近読んだ本_2015/09
        • 私はiPad及びiOSをこう使う
        • 葉山日記_2015/09/20
        • 西洋医学から漢方にシフトだ
      • ► 8月 (7)
        • 定食屋における人間模様
        • 夏休みの絵なし絵日記_2015
        • この時期にエアコンが動かなくなった
        • 世界は確実に繋がりつつあるよ、だから…
        • 鎌倉でランチと甘味ならここ
        • 70年前に放たれた閃光はいま・・・
        • 歩きスマホはしない、させない、たまにはね?
      • ► 7月 (3)
        • サイレントギター雑感
        • 頑健な戦中派も部品の劣化には抗う術もなく
        • iPad mini2 Retinaがやって来た
      • ► 6月 (2)
        • 定年後の求職活動はどうあるべきか
        • サイレントギターを予約しました
      • ► 5月 (5)
        • 高幡不動の紫陽花
        • 京成バラ園探訪_2015/05/04
        • 2015ゴールデンウィークの記録
        • 横浜日記_2015/05/03
        • 鎌倉日記_2015/04/30
      • ► 4月 (2)
        • 近況と雑感_2015/04
        • 来年3月末日が楽しみなわけ
      • ► 3月 (2)
        • 財布を買って4が3になる
        • 勤め人生活、残り13か月
      • ► 2月 (3)
        • 結局、毎日を一生懸命に生きるしかないということ
        • 薬漬けの身体で献血はできるのか
        • ここ数日の悲しいニュースに思う
      • ► 1月 (3)
        • Can-Amシリーズの名車3台
        • こんな週末もエエじゃないか
        • 東京の冬空に願いを込めて
    • ► 2014 (42)
      • ► 12月 (2)
        • 一年のまとめ_2014
        • スマホを湯船に落として慌てる
      • ► 11月 (1)
        • 89歳の母が亡くなりました
      • ► 10月 (3)
        • 近況と雑感_2014/10
        • 第4コーナー回ったところでOB会に出てみた
        • ブログをマイナーチェンジ
      • ► 9月 (3)
        • 往来堂書店でほっと一息
        • 近況と雑感_2014/09
        • Y!mobileからUQ WiMAXに乗り換えたぞっ、と。
      • ► 8月 (5)
        • いつまでたっても心配の種は尽きず / まったく親ってやつは
        • 夏休みの絵なし絵日記_2014
        • 近未来のこと
        • 忘れものともの忘れについて
        • 人間について自分の考えに自信をなくしつつある昨今
      • ► 7月 (2)
        • The Roomの続編はどうなんだ
        • 戦闘機とBERINGの関係について
      • ► 6月 (5)
        • かくして追加された第二の目薬は・・・
        • アラカン男はクリーニング屋で戸惑ったか
        • この頃の雑感とトピック_2014/06
        • 立ち食いそば名店100 首都圏版
        • 自分たちへのご褒美(6月の京都)
      • ► 5月 (2)
        • 外は横なぐりの雨、丸の内地下街の紳士
        • 2014ゴールデンウィークの記録
      • ► 4月 (6)
        • 老人ホームで遺伝子に思いを馳せる
        • 2014大型連休前半の日記
        • ハナミズキが綺麗に見えたので良しとする
        • このGW、何となくのんびり出来そうな理由
        • Blogsyで記事投稿
        • 年度が変わる頃の日記/2014
      • ► 3月 (3)
        • 2014/3/29(快晴)、30(風雨)の日記
        • 歌い継がれる歌|海外男性歌手編
        • 流行り廃りのない歌、歌い継がれる歌
      • ► 2月 (6)
        • デンマークBERINGの腕時計
        • 眠るんじゃない、眠ると…
        • 雪の週末、JR東日本の人達は親切だった
        • Wordpressを使ってみた感想
        • 病院から特養ホームへVol.02
        • 病院から特養ホームへVol.01
      • ► 1月 (4)
        • 何だっけ、ほにゃらら食堂で酔っ払う
        • この時期、伊達や酔狂で旭川には行かないのだ
        • ショートステイとは何ぞや
        • 新年のごあいさつ_2014
    • ► 2013 (61)
      • ► 12月 (3)
        • 一年のまとめ_2013
        • 「500px」はCoolな大人の世界
        • 晩秋の一日、絵画館前は祭だった
      • ► 11月 (3)
        • こんなことを考えています2013_11
        • 中央アジア住民のことわざ
        • 737-800の機窓から
      • ► 10月 (6)
        • Appleが新製品を発表!困った…
        • 最近読んだ本_2013/09
        • リーフで飲む紅茶は格別
        • サイトの移行が一段落しました
        • テスト投稿131005-02
        • テスト投稿131005
      • ► 9月 (6)
        • 夏の名残りは・・・
        • 携帯落としたのに気付かず焦る
        • 「テスト投稿130924」は何のテストなんだか
        • 「風立ちぬ」を見てきた
        • 時間切れで外部委託にスイッチだ
        • 最近読んだ本_2013/08
      • ► 8月 (3)
        • 月間投稿本数の最低記録更新だ
        • 夏休みの絵なし絵日記_2013
        • 最近の食生活について
      • ► 7月 (8)
        • 最近読んだ本_2013/07
        • MTの不調を解決する方法はこれだ
        • 二子玉の近くに世田谷の原風景を見た
        • あちら側からの生還
        • ギターの神様Vol.9_100曲連続演奏
        • 最近のコンデジときたら・・・
        • 多肉に花を咲かせるぞっ、と
        • 最近読んだ本_2013/06
      • ► 6月 (5)
        • RX100で紫陽花を撮る
        • 鎌倉が六本木にすり替わった
        • 最近読んだ本_2013/05
        • いよいよラジオと決別か(2)
        • いよいよラジオと決別か(1)
      • ► 5月 (5)
        • カメラを通して季節が見える
        • 2013ゴールデンウィークの記録
        • 空気を読む若者
        • カメラ散歩:築地〜月島〜佃島
        • 最近読んだ本_2013/04
      • ► 4月 (4)
        • 衣笠〜大楠山〜佐島マリーナ
        • カバンを買って物欲が再燃か
        • 水道はたくさん使うべきか否か
        • 最近読んだ本_2013/02~2013/03
      • ► 3月 (5)
        • カレーを食べて幸せを感じた
        • 間が開いたのでとりあえず近況報告
        • 三浦半島大楠山ハイキング構想
        • 夜の銀座を徘徊する悪癖
        • 更新休止のお知らせ(MTの不調)
      • ► 2月 (5)
        • スマホの時代
        • この頃の日記13/02/17
        • 最近読んだ本_2013/01
        • テスト投稿130209
        • 大人とはいったい何なんだ
      • ► 1月 (8)
        • Mac君はひねくれ者か
        • テスト投稿_18/01/2013
        • 初雪は根雪になるか_01/2013
        • tokyobikeは、ちょっといいね
        • 大河ドラマ「八重の桜」について
        • 厳冬の正月_北鎌倉〜由比ヶ浜
        • 最近読んだ本_2012/12
        • 新年のごあいさつ_2013
    • ► 2012 (78)
      • ► 12月 (7)
        • 一年のまとめ_2012
        • 人との出会いと成分献血
        • 年末の雑感_2012
        • スタバにはiPad miniを持って
        • AppleとADAが似ている件
        • 先週末の日記12/11/30-12/02
        • 最近読んだ本_2012/11
      • ► 11月 (6)
        • この3連休の日記12/11/23-25
        • 先週末の日記12/11/17-18
        • 山手線の車掌さんにエールを贈る
        • 迷っているうちが華なのだ
        • 36年ぶりの同窓会は至福の時だった
        • Nexus7(32GB)は11/3発売です
      • ► 10月 (5)
        • 最近読んだ本_2012/10
        • 手紙〜親愛なる子どもたちへ〜
        • 今週末も23区内を走り回る
        • 不幸はめったに単独ではやってこない
        • 根回しは組織の基本
      • ► 9月 (7)
        • 最近読んだ本_2012/09
        • 銭湯と立山連峰と平家伝説
        • ギターの神様Vol.8_Yamandu Costa
        • お願い看板を定義する
        • お金を拾ったら交番に届けましょう
        • 永年連れ添った夫婦とは
        • 最近読んだ本_2012/08
      • ► 8月 (8)
        • 残暑厳しき折、Retinaは美しい
        • 近況報告:介護編2012/08
        • 著名人の言葉で暑さを忘れる
        • MacBook本体を開封してメモリーを増設
        • レベル低過ぎでタイトル付けようがない話
        • 量り売りの復活を考えてはどうか
        • パブリックコメントに意見を出してみた
        • そういう意味で後半戦も頑張れ日本人!
      • ► 7月 (8)
        • 最近読んだ本_2012/07
        • Casiopea "DOMINO LINE" drum cover
        • 私はネコになりたいと心底思った
        • Macとは、習うより慣れろかも
        • SRAMの変速機X-3の味わい
        • いつもの朝のイレギュラーな出来事
        • 親の面倒を見るということは
        • 最近読んだ本_2012/06
      • ► 6月 (6)
        • MacBookで異文化体験
        • 病気すると説教がしたくなるか
        • 須藤元気「WORLD ORDER」が面白い
        • 標高がわかるサイトを集めてみた
        • 2012東京三大構造物の情緒的感想
        • 最近読んだ本_2012/05
      • ► 5月 (8)
        • 「街物語」by山下達郎
        • 先駆者マイルスは大ぼら吹きか
        • いろいろ重なってきました
        • 救急隊の皆さんに感謝します
        • 身体の周期は親子でシンクロするのか
        • 既定の道を歩むも悟りきれない小市民
        • 2012年隣区への旅が完了
        • ギターの神様Vol.7_控えめに1本
      • ► 4月 (6)
        • 最近読んだ本_2012/04
        • 鍵を渡され東京を右往左往する
        • Thriller Bossa Nova/from Brazil!
        • 2012_目黒川の桜
        • 白十字の綿棒はキャラクターが命
        • 日記12/04/01
      • ► 3月 (6)
        • 最近読んだ本_2012/03
        • 広島は As time goes by なのだ
        • まだ寒いけど高知では桜が開花
        • 緑内障の早期発見に朗報
        • あれから1年、私はこんな状況です
        • ネット上の連携に関する一考察
      • ► 2月 (5)
        • 最近読んだ本_2011/12~2012/02
        • 月5、6本の投稿はキープしたい
        • 静寂の水面に三四郎を探す
        • 加賀藩上屋敷跡から東を望む
        • 浜松餃子が食べたくなったぞ
      • ► 1月 (6)
        • 人の行く末に目を向ける
        • 32文字で一日をつぶやく
        • 笑ってごまかす今日この頃について
        • 紅白歌合戦に関する偏見たっぷりの私見
        • D・キーンさんの文章に励まされる
        • 新年のごあいさつ_2012
    • ► 2011 (105)
      • ► 12月 (7)
        • 一年のまとめ_2011
        • 散髪台で切れかかるin渋谷
        • 名産は現地で喫食すべしin沖縄
        • 酒のアテは最良のおかず
        • ボビー・マクファーリンの醸す空気
        • お願い看板をスライドショーに
        • 最近読んだ本_2011/11
      • ► 11月 (9)
        • 車椅子を押すと見えてくるもの
        • ブログっていったい・・・
        • 明るいうちにビールを飲むなら
        • 人生の節目と節穴について
        • でっかい盆栽がたくさんあるところ
        • 介護雑感
        • galleryはPicasaのウェブアルバムで
        • タイの洪水が気にかかる
        • ふところの深い千葉県
      • ► 10月 (10)
        • カラーリングのセンスについて
        • 大阪駅はどないなっとんねん
        • 最近読んだ本_2011/09~2011/10
        • 突然の出会いでビックリした
        • ギターの神様Vol.6_Various Artists_01
        • 牛乳割りがリンクされました
        • 水で発電「水電池 NOPOPO」
        • ステッドラーの芯ホルダーなど
        • FirefoxからChromeに乗換えか
        • そろそろ来年が気になってくる
      • ► 9月 (7)
        • 大都会で酒を造る小山酒造
        • 秋空に映える東京駅のドーム屋根
        • 珍しく関東を駆け抜けた台風
        • ブログ投稿より大事な作業
        • プラグインでTwitterに連動
        • マクラーレンはオレンジイエローだった
        • 最近読んだ本_2011/08
      • ► 8月 (7)
        • Firefox7(Beta)は軽くて速いかも(追記あり)
        • アイコンとバナーで遊ぶ
        • 眼鏡を買って思いを馳せるもの
        • 母帰宅して父常識を取り戻す
        • 丸の内マンハッタン計画なるもの
        • フルタイドディスカスは熱帯魚似
        • 消耗戦は平常心で臨むに限る
      • ► 7月 (5)
        • 今日も登るよこの坂を
        • 小松左京さんの思い出
        • 最近読んだ本_2011/05~2011/07
        • 時代の最先端と古き良き伝統
        • 一年経ちました
      • ► 6月 (5)
        • 6月最後の投稿は心の叫び
        • 「Hearing The Sunshine」をどうぞ
        • 白山神社の紫陽花_2011
        • 坂田明さんの浜辺の歌
        • 意識を変えれば火もまた涼し
      • ► 5月 (13)
        • どーでもいいことを思う雨の週末
        • スーパークールビズと役人の意識
        • 無彩色系にしてみました
        • 食卓で鯛や平目が舞い踊る
        • 自転車マナー向上委員会
        • 天の啓示か空耳か
        • 東京五色不動にはまる
        • 会話はコミュニケーションの基本
        • ランプの魔人が遊んでくれるよ
        • 2011ゴールデンウィーク終盤の感傷
        • フェラーリFD-D207/フォトインプレッション
        • 最近読んだ本_2011/04
        • 今月のご朱印_2011/04
      • ► 4月 (9)
        • フェラーリだってパンクする
        • フェラーリのオーナーになった
        • オリンピック精神で写真展に応募
        • 食べ物の好き嫌いはない方が
        • 御茶ノ水周辺の春
        • CSS3でカスタマイズ
        • 女性専用車両に気をつけろ
        • 今月のご朱印_2011/03
        • さかなクンからのメッセージ
      • ► 3月 (10)
        • 最近読んだ本_2011/03
        • ついてない一日
        • エラに来てもらえたら
        • 春は目の前
        • 大震災後1週間の雑感
        • 2011/03/11
        • Twitterでフォローをもらった
        • 「少年老い易く...」がよく分かる昨今
        • ご朱印が増えてきました
        • 口中の撮影は固くお断りします
      • ► 2月 (12)
        • 最近読んだ本_2011/02
        • 2011ひな祭りin銀座
        • 家人Dが帰ってきた
        • ボクシングの階級分けはややこしい
        • 湯島天神のご利益は本物ぞ
        • 名は実態を表すのか
        • 雪の中を床屋と参拝
        • イラストに描かれた自転車
        • 当ブログ5年になりました
        • 富岡八幡宮と深川不動堂
        • 最近読んだ本_2010/12~2011/01
        • 学業成就を願う北辰のふくろう
      • ► 1月 (11)
        • ご朱印は縁のものですな
        • 傘のない日は雨が降る
        • 煩悩はご朱印何個で消えるのか
        • 私のギターは38年もの
        • GuitarTubeを見ましたか
        • 前大僧正行尊の切手はどうだ
        • 谷中のチャイで温まる
        • さあ、寒中見舞いを書くよ
        • 東京スカイツリーの現在
        • 正式な正月の過ごし方
        • 謹賀新年2011
    • ► 2010 (119)
      • ► 12月 (7)
        • Pocket WiFiでネット開通
        • 一年のまとめ_2010
        • 年内にあと何本、投稿できるか
        • 7度目の引越しで振り出しに戻る
        • ドウゲンザカノボレ
        • はやては北へ、オッサンは過去へ
        • 12月は何事も時間の範囲内なのだ
      • ► 11月 (8)
        • しばらくの間、緑GCを休部します
        • 最近読んだ本_2010/11
        • 今日は2010コンサート
        • 心とからだ
        • 一人では生きて行けないことを痛感する毎日
        • プロアルテのギター弦は渋谷で
        • 臭いの確認、忘れずに
        • 最近読んだ本_2010/10
      • ► 10月 (6)
        • 臨時開業とつぶやき
        • 世田谷は豪徳寺の招き猫
        • 昔の小学生が道灌山を行く
        • 最近読んだ本_2010/09
        • 最近読んだ本_2010/08
        • γ-GTPとGA
      • ► 9月 (10)
        • 大阪には東京の電波は届かない
        • やっと来ました乾いた空気
        • ガリガリ君がくれた小さな幸運
        • 限界を超えるとそこは別世界
        • 焼き芋や茹で栗の季節はもうそこ
        • いわゆるひとつのチョーさん主義
        • うかれたおっさんと若者たち
        • ソーラー電池腕時計
        • 海辺の避暑地に
        • 接触不良なら任せてくれ
      • ► 8月 (8)
        • 寄せては返す波のように
        • イベントの季節は暑いぜ、いぇい
        • エグルストンに弟子入りしたい
        • にわかテッチャン、炎天下を行く
        • SANYO ICR-RS110Mはなかなか
        • エアコンはリモコンが命
        • つぶやいて忘れよう
        • 最近読んだ本_2010/07
      • ► 7月 (5)
        • 観光客は道路標識の夢を見るか?
        • ラジオ付きICレコーダーの盲点
        • 半分休めりゃ御の字
        • 苦しいときの問題先送り
        • 奥田英朗にハマりそう
      • ► 6月 (7)
        • 時計を止めてくれ
        • 最近読んだ本_2010/06
        • 日々、何が糧になるか
        • たまには書いてみるか
        • BCS仮囲デザインコンペ
        • 皇居東御苑のハナショウブ
        • 昼間の酒は至福のひと時
      • ► 5月 (14)
        • 六義園のアジサイ
        • 最近読んだ本_2010/05
        • やばいときの呪文
        • 天使の都はどこへ行く
        • タイフェスティバル2010(実践編)
        • 約束は守らないとね、特に現金がらみは
        • メールのありがたさ
        • タイフェスティバル2010(予告編)
        • 多肉の花 2010(満開編)
        • ショパンは千手観音だったのか
        • 焼き鳥の思い出(2)
        • 使える「街っぷる東京23区」
        • 理知的な美形に弱いのだ
        • 久々のオフ会in溝の口
      • ► 4月 (13)
        • 最近読んだ本_2010/04
        • カントリーマアム
        • ハナミズキの咲くころ
        • 焼き鳥の思い出(1)
        • また明日
        • 夏に向けて・・・
        • 新聞に欠かせないもの
        • 昭和レトロな洗足池
        • ブログはいつまで残るのか
        • 「はっさく大福」は傑作だい
        • さくらインターネットの容量アップ
        • 目黒川の桜_2010
        • 最近読んだ本_2010/03
      • ► 3月 (13)
        • 職場の大晦日
        • 僕らのオムニバスソングス
        • 桜と熱帯魚の共通点は
        • 横浜まで茶を買いに
        • 満開です、モクレンが
        • 浜離宮恩賜庭園の菜の花
        • 病院の白い花
        • 手抜きの更新ですが
        • 出張や乗り物に纏わるあれこれ
        • オホーツク海とハクモクレン
        • 明日は極寒の地へ
        • こんな時もあるさぁ~
        • 4泊5日
      • ► 2月 (15)
        • 季節は確実に進んでいます
        • 最近読んだ本_2010/02
        • 物欲のかたまり
        • ののちゃんが再開されます
        • 護国寺は静かでした
        • 多肉の花2010(予告編)
        • 一番好きな果物は何ですか
        • 小鉢に人生を感じる、なんてね
        • チョコと柿の種は別物だろ
        • 大河ドラマ「龍馬伝」
        • 書とは何ぞや
        • 辛そうで辛くない少し辛いラー油
        • 百年の25分の1は4年
        • 世界的有名人と私
        • 松丸本舗は面白いか
      • ► 1月 (13)
        • 清澄庭園の春
        • 最近読んだ本_2010/01
        • 刺激が欲しい
        • 散歩帰りに金宮はどうだ
        • 2700のコント
        • 新ヤマハ銀座ビル
        • PageRankが下がった
        • きれいだよねぇ、青い空は?
        • 三連休は二連休
        • 紫陽花の初演奏は如何に
        • 人生を豊かにするライフハック
        • twitterに登録してみた
        • 謹賀新年2010
    • ► 2009 (125)
      • ► 12月 (13)
        • 最近読んだ本_2009/12
        • 年末の横浜を行く
        • 一年のまとめ_2009
        • 酒は血筋か鍛錬か
        • 記憶に残る銀座の夜景
        • 冬晴れ
        • ワンセグチューナー(2)
        • ワンセグチューナー(1)
        • 最近のトピックス2009/12
        • 新幹線ひかり号
        • 秋の日は釣瓶落とし
        • W大学応援部吹奏楽団
        • 行く人、来る人
      • ► 11月 (12)
        • 柿にヒヨドリ
        • 2009コンサートが終りました
        • バリカンと水中モーター
        • 最近読んだ本_2009/10~11
        • 秋の一日
        • 日記09/11/14
        • 予防接種で蘇るトラウマ
        • 薬を買う時に増えた一手間
        • ギターは爪が命
        • マックだって味わいたい
        • 光と影
        • ページランクが動いた
      • ► 10月 (13)
        • 久々の広島,ただし通過のみ
        • ヘラヘラやるしかないか
        • 誰かと共有する時間
        • マリア・エステル・グスマン
        • 踏力のシングルギア
        • 練習前のタイランチ
        • 紅葉と北国の幸
        • 季節は赤から白へ
        • 味わい深いポスター
        • ネット回線の変更は波及が大きい
        • 回線業者変更に伴う小さなトラブル
        • 来年の手帳を探すこの時期
        • 休日散歩in台場
      • ► 9月 (15)
        • 葉巻を試す
        • コンサートが近づいてきました
        • 「highslide JS」を導入した
        • ギターの神様Vol.5_ジョビンなど
        • シルバーウィーク_2009/09
        • 最近読んだ本_2009/09
        • ゴム長靴で通勤したい
        • 2009/09_浜離宮のコスモス(後半)
        • 2009/09_浜離宮のコスモス(前半)
        • 旧ブログの整理
        • 火傷は痛い
        • 小石川植物園で脱力
        • 定時退社の勧め
        • 2009夏の写真
        • 雑感&News_2009/09/01
      • ► 8月 (10)
        • 第4回「お願い看板コンテスト」
        • 胃袋はミノなり
        • G9の光学部にゴミ
        • ぶどうの丘
        • 19日から夏休み
        • 老眼鏡はまだ早い
        • 森から抜け出すには
        • 垣根涼介の描く男は
        • 音楽配信サイト「DEEZER」
        • 考えるところのあった週末
      • ► 7月 (11)
        • 選挙権がある人は投票できるのか
        • 清酒「竹鶴(秘傳)」
        • 60年代のポップスヒット
        • カバー曲Best10
        • 携帯電話をNS01に買い換えた
        • メモリ不足は突然解消する
        • 上品を心がけたい
        • 歴史ある第一生命ホール
        • 「紫陽花」は高知に咲いていた
        • メモリ不足は突然やって来る
        • 定額給付金でこれを買いました
      • ► 6月 (7)
        • マイケル・ジャクソン
        • ギター二重奏曲「紫陽花」の楽譜は何処に【追記あり】
        • 向島百花園
        • 車中の蛮行,プロレスの悲哀など
        • コミュニケーションは疲れる(こともある)
        • 電車の中の風景
        • フォーレのシシリエンヌ
      • ► 5月 (15)
        • ビラまき飛行機
        • 猫や花は少し飽きたので...
        • 雨上がりのバラ
        • 体感時間
        • ユルい宴会
        • 地デジが来た
        • 多いほど嬉しい
        • トヨタのこども店長
        • 小石川後楽園でドッキリ
        • 午前三時のルースター
        • 昔は兵舎,今は美術館
        • 勤め人は目が命
        • バッハが時空を超えて帰ってくる!
        • 久々のツーリング&深大寺蕎麦
        • 谷中の猫写真
      • ► 4月 (11)
        • 僕達の居場所
        • 三十数年モノのギターなど
        • アトラスとコクーン
        • BRITAの浄水器
        • 田島ヶ原のサクラソウなど
        • 大事な居場所
        • 桜の下でダブルピース
        • 写真を撮る余裕が出てきました
        • 食べるより貯める
        • リセットではなくリブート
        • 最後の晩餐じゃけ
      • ► 3月 (5)
        • 地方都市の魅力
        • YOMIURI PC 最終号
        • ナビゲーションの改善
        • 引継ぎ終えてブランク状態
        • 平凡な休日が嬉しい
      • ► 2月 (8)
        • カウントダウンの始まり
        • 携帯のバッテリー
        • 伊坂幸太郎
        • OPELをゲット
        • またまた引越し
        • このサイトについて(6)
        • 待合室の熱帯魚
        • 梅の花が咲くまでは...
      • ► 1月 (5)
        • ごく私的な最近の話題など
        • 道後に行ってきた
        • 肺機能検査で笑った
        • 引っ越し完了
        • 謹賀新年2009
    • ► 2008 (244)
      • ► 12月 (16)
        • 年末の東京2008
        • 地デジは何が何やら
        • 一年のまとめ_2008
        • ほっといてちょうだい
        • 広島みやげ
        • なんとかなるさ
        • 試し撮り
        • PENTAX K-m
        • 歯医者からラーメン食べに
        • 龍勢
        • いろんな意味でめでたい
        • 46番目は宮崎県
        • 終盤の悪あがき
        • ギターの神様Vol.4_デュオ特集01
        • 12月の雪
        • SAAB 340bで宮崎
      • ► 11月 (16)
        • ひょっとすると
        • さくらインターネットのサポートは良いかも
        • 第3回「お願い看板コンテスト」
        • 酒気帯びパソコン
        • 何やってんだか
        • NHKがやって来た
        • もう一つの引越し
        • 学校の裏山
        • 秋の一日
        • 仕事中クチャクチャ
        • チョロQではなくiQ
        • 長かった今週の…
        • クレジットカード
        • お口,アングリ
        • あじわい
        • 世界の言語入門
      • ► 10月 (26)
        • よく働きました
        • 秋の日は...
        • この週末,更年期が...
        • 定点観測(広島の田んぼ編081026)
        • 温泉はニンジン
        • ガードマンAさん
        • 再び角瓶
        • リアルハーフ
        • 定点観測(広島の田んぼ編081018)
        • 無料から有料へ
        • クロックワイズ
        • インターネット回線を選ぶ
        • 冬支度と暖色系と鍋
        • 広島東洋カープの先を越す
        • 定点観測(広島の田んぼ編081013)
        • Tシャツと青空
        • あと28年待つのだ
        • 「きぼう」に希望はあるか
        • 派手な色使いって
        • 秋の音楽会
        • カープ坊やはかく語りき
        • 引越し準備の週末
        • 定点観測(広島の田んぼ編081004)
        • ギターの神様Vol.3_William Kanengiser
        • 首じゃなくて,腕が廻るようになった
        • ロボットとラジオ体操
      • ► 9月 (25)
        • Googleページランク
        • 太田川風景
        • Liteboxを入れてみた
        • 引越しだ,スーパーへ急げ!
        • デジイチとは何ぞや
        • 定点観測(広島の田んぼ編080923)
        • この時期の花
        • トラブル多きFC2なり
        • 今度はデジイチか
        • 今年も一人打ち上げ
        • 明日はコンサート
        • CSSを修正
        • 出張,宿酔,泥縄
        • 高架電車3題
        • 定点観測(広島の田んぼ編080915)
        • 長期計画
        • こくばん.in
        • DPEは今
        • PASMOは便利だが
        • 終わってホッとした
        • 秘密基地を点検
        • ホテルのベッドで
        • 持ち込み荷物は
        • 休暇前の興奮状態
        • 定点観測(広島の田んぼ編080831)
      • ► 8月 (24)
        • スパムコメント
        • 広島の酒
        • 新築祝いは清酒
        • 聖徳太子とは言わないが
        • 「お願い看板」に関する考察
        • ギターを持っての移動
        • 定点観測(広島の田んぼ編080824)
        • 9月末には脱力するぞ
        • 忘れ物に注意
        • Googleマップ ストリートビュー
        • 強面ミントキャンディー
        • FC2のトラブルで被害を被る
        • 定点観測(広島の田んぼ編080816)
        • 2008宮島水中花火大会
        • 宮島に花火を見に行く
        • 肝試しはギターで
        • ローレベルな休日
        • それを頼まれてもね~
        • asahi.comが最近ヘビー
        • 札幌から暑中見舞いが来た
        • 8/6灯篭流し2008
        • お気楽ブログにあるまじきマイナーな話
        • VWシロッコ
        • バッハのVnコンチェルト
      • ► 7月 (20)
        • ブドウが芽を出した
        • 肩痛を治したい
        • 北京オリンピックは,ここに注目
        • タイトル付けようがない暑さ
        • 再びのMRI検査
        • ネズミに引かれないように
        • 定点観測(広島の田んぼ編080720)
        • 副都心線の渋谷駅
        • 甘いトウモロコシ
        • 後戻りする覚悟はあるか
        • 梅雨明けだ,気にするな
        • ストレス解消はカスタマイズで
        • 仕事と引越しの手伝いで終わった週末
        • 単身赴任者の光熱水道料
        • ペンネ・リガーテ
        • 広島は暑い
        • 七夕の願い
        • 四つのテスト
        • バイキングディナー
        • 私の携帯
      • ► 6月 (27)
        • ろくなブログ
        • 定点観測(広島の田んぼ編080629)
        • 飲食店の危機管理
        • 頭痛の種と地ビール
        • 閲覧者の年齢構成
        • 裏ブログ
        • 篤姫
        • 栄養ドリンク
        • 定点観測(広島の田んぼ編080622)
        • 電話工事
        • 小夜曲
        • 食感覚バトン
        • デサフィナード
        • 定点観測(広島の田んぼ編080614)
        • 多肉の花2008
        • 厳島と伊都岐島
        • 弥山に登った
        • 路傍の花
        • リゲイン的Eメール
        • 定点観測(広島の田んぼ編080608)
        • ゆかた祭り
        • 超人さんにあやかりたい
        • 当面の問題
        • emoで性格分析
        • 定点観測(広島の田んぼ編080601)
        • 初夏の花
        • スパムトラックバックを送られて芽生える変な感情
      • ► 5月 (22)
        • 盆栽自慢
        • Mさんの内宇宙
        • 女子校のギター部
        • パンくずリスト
        • 学園祭に行ってみる
        • 帰ってきた
        • 帰路
        • 何とか書体
        • 飽きた
        • 冷蔵庫と植木
        • MyMiniCity
        • トレモロクイーン
        • 新テンプレートについて
        • 少し弱気になっています
        • お玉が染まった
        • シビックは美しい
        • 連休を振り返る
        • テンプレートを替えました
        • 5月の錦帯橋
        • 記憶の中の風景
        • 30000アクセス
        • 2008連休の予定
      • ► 4月 (17)
        • 読書の春
        • テンプレートを替える
        • 広島の黄金週間
        • 日記08/04/26
        • 全力少年
        • 軽自動車のデザイン(後編)
        • 軽自動車のデザイン(前編)
        • 秩父の春
        • 舎人ライナーは地味か?
        • そのうちに書きます
        • 最後の桜(となるのか)
        • 大衆演劇
        • どちらにしても危険日
        • 早く帰りましょう
        • 二者択一の質問
        • 2008広島の花見
        • 広島で一年
      • ► 3月 (19)
        • お勧めの店in広島
        • カメラ遍歴
        • 足許の春
        • テニスひじではなく
        • 勤め人の性
        • ギターの神様Vol.2_Favorite Tunes
        • 鼻風邪
        • あなたは誰に似てる?
        • ご褒美は家族旅行
        • スーツの臭い
        • 大阪to東京
        • 古い友人に会う
        • 花を見に行く
        • 次期総務担当は愚痴っぽいかも
        • ソノシート
        • 酩酊状態で・・・
        • ウォークマンを貰った
        • マキアージュのCM曲
        • メイリオを入れる
      • ► 2月 (15)
        • 運転免許更新
        • 30年目のビッグイベント
        • 自然体で行く
        • 二階堂のCM曲
        • セーハは力強く
        • テンプレートは安全弁
        • ブログ2周年
        • 雪の朝
        • 写真のオーバーレイ表示
        • ビックカメラとソバ殻枕
        • 検索プラグインを追加
        • 年寄りくさい
        • 福岡でラーメン
        • パッケージ旅行
        • 勤続30年
      • ► 1月 (17)
        • 中央アジア住民のことわざ
        • 寒さの影響
        • 広島市植物公園
        • アクセス数3倍
        • 路線バスの料金支払い方法
        • 冷たい雨の一日
        • アップとボケ
        • ガス料金記録更新中
        • 絵葉書はどこで買う
        • 怠けた一日
        • 新年会ウィーク
        • カラオケで何歌う
        • 銀座を散歩
        • Ms.mercedezzz
        • 東京ミッドタウン
        • back to 広島
        • 謹賀新年2008
    • ► 2007 (230)
      • ► 12月 (23)
        • 散歩
        • 160円区間
        • 着いた
        • ガラガラ
        • 帰省します
        • 一年のまとめ_2007
        • VOGUEと白焼き
        • 年に1度の大掃除
        • 祈りの旅路
        • 子育ての味
        • 寒中お見舞い
        • ゴッドハンド
        • G9
        • 2007忘年会,2008新年会
        • 飲みながら夕食の支度
        • リロード時間
        • チリドッグにビール
        • ニンニクの芽
        • トレーニングに行ってみた
        • 瀬戸内のみかん
        • このサイトについて(5)
        • スーパーのNさん
        • 線香の香り
      • ► 11月 (21)
        • 迷惑メールがスリーセブン
        • カルビー「パンチくん」
        • カレンダーと手帳
        • 四国八十八か所霊場めぐり(実践篇)
        • イルミネーションで温まる
        • 社内報で青年の主張
        • 焼酎の飲み方
        • カテゴリー「食べ物」
        • 宮島の紅葉2007
        • らぁめん紺屋
        • 家計簿をつけてみた
        • 缶詰は非常食
        • 三滝寺の紅葉
        • 「青木まりこ現象」再び
        • 札幌で白い恋人は買えなかった
        • 届かぬ荷物,札幌は3℃
        • 紅葉と大潮
        • 暖房は直火で
        • マルタイラーメン
        • すねをかじられる
        • 中日ドラゴンズ優勝
      • ► 10月 (19)
        • 天然パーマ
        • ウィルスセキュリティZERO
        • 札幌vs名古屋が見たい
        • バリウムで目指せ健康
        • 雲ひとつない
        • ピンクのスリッパ
        • Second Lifeに参加
        • 行ってみたい,周ってみたい旅行先
        • 秋の一日
        • 西条の酒祭り(実践編)
        • 西条の酒祭り(予告編)
        • Safariの文字化け対策
        • Yahoo!の仕掛け
        • 台所の洗剤
        • ベリナティのジョンゴ
        • 優秀なスタッフ
        • 四国八十八か所霊場めぐり(予告編)
        • 黒人青年の遭難
        • GoogleのGmail
      • ► 9月 (22)
        • スタン・ゲッツ
        • 魔女の一撃
        • マツダミュージアム
        • 無意味なリストアップ
        • 自動たこ焼き機
        • 法事からボビーまで
        • マンガ喫茶から法事まで
        • 角瓶のCM
        • 一人打ち上げ
        • 広島の3B
        • 明日できることは
        • 一杯のチャーハン
        • トヨペット・コロナ
        • 下着の話ですが
        • 近所の田んぼ
        • D'AddarioのPro・Arte
        • とろーりクリームonプリン
        • 夏風邪に注意
        • ネットで買い物
        • MRIの轟音
        • どうなってるパック旅行
        • 蝶ネクタイ
      • ► 8月 (29)
        • 夏のカラオケ
        • 八丁堀でタイ料理
        • BlogPeopleに登録
        • 太田川いかだ下り
        • 目指せWeb2.0
        • 草むしり
        • てのひらの闇
        • Work Work Watching 完結
        • 信号無視vs携帯運転
        • アイコンを探す
        • 新幹線の車窓から
        • LAGQのカノン
        • てんぷら
        • 夏の記憶
        • 熱波を持って帰る
        • 夏休み折り返し
        • 山奥の温泉
        • 2か月半で・・・
        • すごい携帯
        • 日比谷のセミ
        • あ、暑い・・・
        • お盆が近い,幽体離脱でも
        • 夏空
        • 灯篭流し
        • ルーターは紙袋に
        • 思い込んだら古巣へ
        • 広島ガスの紳士
        • 行動の違い(夜編)
        • お店の「生」って?
      • ► 7月 (22)
        • てつのくじら
        • スリーセブン
        • Work Work Watching
        • 人間の適応能力
        • 裏メニュー
        • ギター合奏団in広島
        • 拙い広島弁
        • 分析ツールの謎
        • 広島~岡山間のスリル
        • 外傷にバンドエイド
        • 三丁目の夕日
        • 乗り換え断念
        • 週末のDVD
        • またお好み焼き
        • ギターの神様Vol.1_Favorite Guitarist
        • CPUのトラブル解決
        • 鬱陶しさの解消法
        • 予定休暇で何が
        • 写真の使用について
        • 自然の恵み
        • 次の副菜は何
        • 用が足らなかった件
      • ► 6月 (15)
        • アジ5~6本
        • 海の上から
        • 素面でもおいしい
        • ブロッコリーにハマる
        • バスで爆睡
        • 嫌いなやつ
        • オタフクとブルドック
        • 宇宙の戦士
        • CPU使用率100%
        • アメンボはどこから来る?
        • 小学校の図書館
        • ガス料金は高いのか?
        • 写真日記
        • ネット導入|完結編
        • ネット導入|やっとこさ編
      • ► 5月 (11)
        • バックトゥ広島
        • 夢から現実
        • 植物の力
        • 手荒れ
        • 窮すれば・・・
        • 広島と自転車
        • 宇品島
        • 岩国基地
        • 連休後半の前半
        • 夜行バスでGO!
        • 自宅PCの現状
      • ► 4月 (12)
        • この連休
        • 高速バスでGO!
        • お好み焼き
        • ネット導入|調査編
        • 2度目の週末
        • ネット導入|思案編
        • ゴミでホームシック
        • 広島じゃけ~
        • 踊る十勝牛
        • ギターケース忘れた
        • ネット環境移行期
        • モブログ投稿テスト2
      • ► 3月 (19)
        • モブログ投稿テスト
        • 引越し準備
        • 2007目黒川の夜桜
        • 2007目黒川の桜
        • 送別会に感謝
        • やりたいこと
        • 3月も下旬,実感なし
        • レンタカーの休業補償
        • 大きな車,小さな車
        • 新橋~汐留~日比谷
        • アウディR8
        • 肩ごしの恋人
        • 銀座,ではなく・・・
        • 落ち着かない日々
        • 秋葉原はどこに行った
        • カメラで悩む
        • 手帳からカードへ
        • 最後の逃亡者
        • ・・・に行ってもらう
      • ► 2月 (20)
        • 蘇州夜曲
        • 暖かい冬,寒い懐
        • ライバル登場
        • このサイトについて(4)
        • 前後輪駆動自転車
        • 液体窒素の使用法
        • 第2楽章
        • かくていくん
        • 雁風呂
        • くるくるアーカイブ
        • 珍しく冬晴れ
        • 永遠の出口
        • 良き2代目求む
        • 金の成る木に花が咲く
        • 最近のお気に入り
        • パニック
        • キューブは貧乏臭いか?
        • 三太物語
        • 自転車と道路交通法
        • 博多は雪
      • ► 1月 (17)
        • いちむじん
        • 月別アーカイブ
        • 四日間の奇跡
        • 欲張ってはいけない
        • 心はいつも荒野
        • 日比谷的猫時間
        • 大腸はテクニカルコース
        • JUSTSYSTEMの日本語テスト
        • 酒の唐木屋
        • 本に挟まっているアレ
        • 初練習と新年会
        • ラテン系の車
        • 今年の漢字は・・・
        • 無線LANの誤接続
        • ふなぐち菊水一番しぼり
        • 正しい正月
        • 謹賀新年
    • ► 2006 (224)
      • ► 12月 (10)
        • Mitakaで宇宙旅行
        • 渋谷で忘年会
        • 一年のまとめ_2006
        • 金の成る木
        • 鼻から胃カメラ
        • I'm home.
        • I'll be back.
        • ハイヤーとタクシー
        • 今年のコンサートが終わりました
        • ハンドルネーム
      • ► 11月 (18)
        • 日比谷の・・・
        • カシオペアとπ
        • コンサート前,最後の練習
        • 色が変わった
        • テンプレートをマイナーチェンジ(続き)
        • テロリストのパラソル
        • 眠い高速
        • リハーサルin糀ホール
        • アールグレイでティーブレイク
        • 空手チョップvs親指突き
        • テレビの影響
        • 富有柿
        • おいしい水
        • 乾いた空気
        • 30数年ものの穴
        • 勝手気ままな3連休with山内地区センターまつり
        • ミセバヤ
        • 豆乳パインローション
      • ► 10月 (13)
        • ベランダの秋
        • ダンボールの魔術師
        • 緑ギタークラブのコンサート
        • 小松崎茂の世界
        • 徹夜で気分はハイ!
        • 寺家でギターの練習
        • ゲージツの秋
        • 喜連川のゴルフ場で温泉に入る
        • 忙しかった土日
        • 発表会とコンサート
        • ベランダのハイビスカス
        • 冬桜
        • 父の怪我
      • ► 9月 (24)
        • YouTubeより(3)
        • そんな一日
        • 52回目の献血
        • 崖っぷちの人生,いや家
        • YouTubeより(2)
        • 渋谷公会堂がC.C.Lemonホールに
        • タイのクーデター
        • やせ過ぎモデルの規制について
        • プチ旅行byGoogleEarth
        • 中村征夫さんの写真展
        • みるくめろんぱんさんどbyヤマザキ
        • ギターライブinレッドペッパー
        • 七季
        • プレゼンらしきもの
        • 腰痛
        • 今度こそ「亡国のイージス」
        • YouTubeより
        • 反省のイージス
        • 翻訳サイトで遊ぶ
        • あいまい表現
        • バーでシングルモルト
        • テンプレートをマイナーチェンジ
        • ウォーキングin近所の公園
        • カオ・プラ・ビハーン遺跡
      • ► 8月 (23)
        • 段差に注意
        • 第2回「お願い看板コンテスト」
        • 日記06/08/27
        • ヤモリと留守番
        • 教えて欲しい番号
        • H氏の恥ずかしい話
        • 開設200日
        • ウィキペディアの都市伝説
        • Google Analytics
        • 武蔵小山商店街
        • Googleとネットの世界
        • 夏休みの日記(5)
        • 夏休みの日記(4)
        • 夏休みの日記(3)
        • 夏休みの日記(2)
        • 夏休みの日記(1)
        • 野沢通りと鴻之巣橋
        • 不満のはけ口
        • 私のギター原体験
        • 耐震補強工事
        • PC購入顛末
        • 髭,鬚,髯
        • 旧フリマントル刑務所
      • ► 7月 (27)
        • 結婚シーズンは1月
        • 梅雨明けとPC
        • 2016東京オリンピックの影響
        • テンプレートのスタイル切り替え
        • 夜来香と夜香木
        • ミスターC.C.レモン第2弾
        • ベランダのキノコ
        • Tさんの壮行会
        • このサイトについて(3)
        • サニタイザーとカルミック
        • 続くセレモニー(愚痴)
        • ジェネリック医薬品
        • ももかん
        • 日記08/07/16
        • 新聞の効能
        • DM from THAILAND
        • 第1回「お願い看板コンテスト」
        • 有楽町で韓国語講座
        • せせらぎにカルガモ
        • Tさんの休部
        • PC争奪戦
        • 1杯のラーメン
        • 歌舞伎町のたすき掛け
        • 谷中のザクロ
        • サークルの寿命
        • ネジバナ
        • ネット接続のトラブル
      • ► 6月 (23)
        • 親に説教
        • 潜水艦から昔話
        • 日比谷の猫
        • アクセスカウンター
        • 佐々木マキの絵本
        • 多肉の花2006
        • アース,ウィンド&ファイア
        • 同じ読みでも意味が・・
        • 日記08/06/18
        • 日記08/06/17
        • ビリー・コブハム
        • 東武鉄道50050系
        • 昼ごはん
        • 日記08/06/12
        • ラジオ日本の「ポート・ジョッキー」
        • 偶然の出会い
        • 日記08/06/09
        • 新交通「日暮里・舎人線」
        • Skeleton Gig
        • 雑草
        • 観光地「川越」
        • 祝2桁アクセス
        • ギターのデュエット曲
      • ► 5月 (24)
        • 意外な生き物
        • タイについて(屋台編)
        • 全国矯正展(続報)
        • 日記08/05/27
        • 全国矯正展
        • 烏山川緑道~甲州街道~野川
        • 多肉植物二題
        • 図書館
        • 立ち食いそば信州屋
        • 大安吉日
        • タイ・フェスティバルに行ったよ
        • 散髪で思うこと
        • 明神スミレ
        • キリン富士山麓
        • 鬱陶しい日
        • 輝く腕輪とビーズ玉
        • タイについて(食べ物編)
        • この連休
        • 成城~野川~二子玉川
        • ケルビム号復活
        • ケルビム号をメンテナンス
        • タワークレーンその後
        • ナガミヒナゲシ
        • 本日のひとこと
      • ► 4月 (24)
        • タイについて(日常生活編)
        • このサイトについて(2)
        • タイ・フェスティバルでソムタムを!
        • イェラン・セルシェル
        • エレベーター行先階ボタンのキャンセル
        • 定点観測(目黒川編)総集編
        • ミスターC.C.レモン
        • ベイビーズ・ソングス
        • ホールデン
        • 都電荒川線
        • 目黒川俊郎の湯葉製作講座
        • ハナミズキ
        • 定点観測(目黒川編060415)
        • 病院のサービス
        • テニスコートの夕暮れ
        • 歓迎会と結成式
        • 秩父錦甕口酒
        • 竹のスピーカー
        • 定点観測(目黒川編060409)
        • 桃の花,カタクリ
        • 三信ビル
        • アン・サリー
        • 定点観測(目黒川編060401)
        • 歩行喫煙
      • ► 3月 (22)
        • 定点観測(目黒川編060330)
        • 定点観測(目黒川編060328)
        • 銭湯
        • 定点観測(目黒川編060326)
        • エアープランツ
        • 定点観測(目黒川編060322)
        • 切り裂き&貼り付け
        • 定点観測(目黒川編060321)
        • "晩"早春
        • 飛び出せ,三軒茶屋!
        • デイブ・ブルーベック
        • 定点観測(目黒川編060317)
        • イチゴの種
        • 昭平君はカバ
        • 暖かい1日でした
        • 送別会
        • 定点観測(目黒川編060308)
        • ゼ・パウロ・ベッケル
        • 植え替え
        • ハシビロガモ
        • このサイトについて(1)
        • 迷惑メール(続き)
      • ► 2月 (16)
        • ジョン・カビラ
        • パクチー
        • 水温む
        • 迷惑メール
        • 目標100回
        • 定点観測(目黒川編060218)
        • コーヒーとお茶
        • 定点観測(目黒川編060215)
        • 軍艦じゃんけん
        • 盆栽モドキ
        • サキイカもどき
        • 都会のリゾート
        • 頭上の脅威
        • 梅の蕾
        • パースの黒鳥
        • 21世紀の世界
  • Bookmark

    • アコギスト宣言!!
    • デイリー ポータルZ
    • デジカメinfo
    • 国境なき医師団
  • Bookmark+

    ブログ
    • Infinite Harmonics 第二章
    • ココロ社
    • ひだまりのお話
    • 平日お昼にサッと読む どろんぱの散文
    • 東京雑派 TOKYO ZAPPA
    • 猫の目スチル
    霊場巡礼
    • 四国八十八ヶ所霊場
    • 秩父三十四観音霊場
    • 鎌倉三十三観音霊場
    • ニッポンの霊場
    • 現代神名帳
    • 猫の足あと
    • 禅の視点 -life-
    • バスマップ
    終活(リアル&デジタル)
    • Hiraql(生と死と幸せについて考えるヒント&ツール)
    • 築地本願寺倶楽部(人生サポート)
    • Digital Keeper(㈱デジタル金庫)
    Special Thanks To…
    • Apple
    • WordPress
    • さくらインターネット
    • CRYOUT CREATIONS
    • Font Awesome
  • About

    • hideandseek
    • 個人サイト、非営利、専門性皆無w
    • 2006/02/05〜
    • Nirvana
    •  WordPress
    • さくらインターネット
  • Information

    • A private site run by an ordinary old man in Tokyo.
    • Here’s nothing special, but the topics what I see, hear, feel and love be here. Such as music, guitar, bicycle, photo, plants, ophthalmology, pilgrimage and my life.
    • Written in Japanese. MTFBWY!
  • Favorite

© 2006−2022 hideandseek

Powered by Nirvana & WordPress.