眼の中の富士山|マーフィーの法則を思い出すがいい! 今日は、年齢相応に病気の話です。 長年通ってきた某大学医学部附属病院で、新たな診断がありました。 1.長すぎる病名 緑内障手術のアフターフォローの通院で右眼に… read more
一年のまとめ_2024 2024年、令和6年のまとめです。 変化のない一年と思いきや、書き始めればあんなことやこんなこと、やはりいろいろありました。 0.2024の日本、世界は…… … read more
Dewar’sは、ロックだぜ 最近お気に入りのウイスキーについて。 Dewar’s White Label(公式サイト) この価格でこのクォリティは初体験。 あくまでスムーズなのど越し。 こ… read more
一年のまとめ_2023 2023年、令和5年のまとめ。 今年もシンプルにいきます。 0.2023の日本、世界は…… まず世の中の動きから。 今年の漢字:『税』 今年の流行語:『アレ(A.R.E.)… read more
三菱総研ダイアモンドダイアリーは、2024版で販売終了ときた さわやかな秋の陽気が続くこの時期は、来年のカレンダーや手帳が気になり始める季節でもあります。 さて、せっかちが服着て鞄持って歩いているような筆者。 いても立ってもいられず2024(R6)… read more
8月からスポーツクラブに通い始めた理由 今月からジムに通うことにしました。 理由は3点。 体力、筋力の維持、向上 階段を上るのが辛くなってきた 願わくば上半身にも筋肉をつけたい 全身的に体力、筋力が衰える一方のお年頃にはごく当たりの理由、願… read more
一年のまとめ_2022 2022のまとめ。 今年もシンプルにいきます。 0.2022の日本、世界は…… まず世の中の動きから 今年の漢字:「戦」 今年の流行語:「村神様」 今年の一皿… read more
二度目の呼気NO濃度測定検査 3年前に受けた「呼気NO濃度測定検査」をまた今日、受けてきました。 ここ1ヶ月、空咳が続いているため。 発熱はなく、体調、食欲も問題ないのでコロナやインフルエンザではなさそうです。 &n… read more
銀杏と嗅覚と鉄のフライパン 銀杏 「イチョウ」とも「ギンナン」とも読む。 今回取り上げたいのは、ギンナンの方である。 臭いは独特だが、食べておいしい茶碗蒸しに入ってたりするアレだ。 過日早朝、ウォーキングの途中で公… read more
いつか来た道、いつか行く道 長年付き合いのあるS氏がご両親のケアで難儀しています。 父上は入院中で、病状の改善に合わせて転院先を探すも現在のコロナの状況から調整が難航。 そうこうしているうちに、今度はご実家の母上が… read more
六十路の涙活 / そこかっ! 年をとって涙もろくなるのは、感情抑制を担う前頭葉の機能低下が原因だそうです。 なにやら難しいですね。 …………と思いきや、あのチコちゃんがやさしく解説していました。 ドドン、「それは、脳… read more
最近びっくりしたこと / 酸っぱさの違いって…… 今回は、三十数年連れ添て来た家人との味覚に違いに気づきがく然とした話。 昨日は、晩御飯のおかずに(さわやかで美味しそう〜♫)な、これを添えました。 ◆「千切りキャベツのさっぱりレモンサラ… read more