親に説教
仕事の帰りに実家に寄ってきました。父は二十年来の持病が出て寝込んでいて,母も何だかゲッソリしているのでてっきり看病疲れかと思って話を聞くと,この2日間断食を試していた,と言います。何とやらのテレビ番組で健康になるとか言っ …
仕事の帰りに実家に寄ってきました。父は二十年来の持病が出て寝込んでいて,母も何だかゲッソリしているのでてっきり看病疲れかと思って話を聞くと,この2日間断食を試していた,と言います。何とやらのテレビ番組で健康になるとか言っ …
先週の土曜日に図書館で借りてきた福井晴敏「終戦のローレライⅠ」を読み終わりました。太平洋戦争の終戦間際,降伏したドイツのUボート(潜水艦)を戦利品として手に入れた日本国海軍が,戦局を逆転する程の力を持つ秘密兵器&rdqu …
日比谷公園にいた猫。みけさんのサイト「猫の目スチル」の向こうを張ろうと思いましたが・・・。それにしてもこの猫君,目つきが怖いよ。野生化してる?
多くのブログやサイトに付けてあるアクセスカウンター。このブログには開設当初からFC2のカウンターを設置していましたが,最近,SHINOBI.JPのものに切り替えました。理由はFC2カウンターの数字が怪しく思えてきたからで …
子供が小さいときに買い与えた絵本はもうほとんど処分してしまいましたが,大人の目で見て印象深い何冊かは残してあって,特に佐々木マキの「ぶたのたね」という作品は今でもたまに取り出して眺めることがあります。 佐々木マキは現在, …
5月に一度、紹介したことのある多肉植物の花が咲きました。 【多肉植物データベース】 このへんが近いかも → ベンケイソウ科エケベリア・アルビカンス(Echeveria albicans) 花の時期以外は全く地味な植 …
先日のビリー・コブハムに続くYouTubeの動画による音楽ネタ。今日はアース,ウィンド&ファイア(Earth,Wind & Fire)です。シカゴ以来のブラスロックファンだった私は彼らの75年全米ツアーを収録した …
根強く続く日本語関連本のブーム。本屋の店頭に並ぶものではありませんが,仕事で役所に提出する書類を書いていて面白い本を見つけました。「公用文 用字用語の要点」新日本法規出版社 装丁は茶色のビニールで実用一点張り,味も素っ気 …
PM10:00 ┐( -"-)┌ but (^_^)/~~~ PM11:55 il||li( ゚曲゚) ガルルルルル
だんだん仕事が忙しくなり,平日だけでは処理しきれなくなってきたので今日は仕事に行くつもりでした。・・・・朝起きた時までは。テレビの天気予報で「今日はだいたい曇り,明日は一日雨」と言うのを聞いたとたん気が変わって明日,出勤 …
紫陽花が満開,クチナシも開花してきました。外は雨,いよいよ本格的な梅雨です。鬱陶しい天気をぶっ飛ばせ! ということでパワフルなドラムでもいかがですか。1944年,パナマ生まれのビリー・コブハムは「圧倒的な手数」,「雪崩の …
今日は仕事の帰りに荒川の実家に寄ってきました。父は耳が遠いのでまともに話をしようとすると大声で,且つアナウンサーの発声練習並みに口を開いて喋らなければ通じません。耳で聞くよりも読唇術のように話を理解しているようです。母は …
全国3800万人の昼食ジプシーの皆さん,こんばんは。「突撃! 隣の昼ごはん」の時間がやって参りました。 私の職場での昼食は①手弁当,②食堂に食べに行く,③買ってきて食べる,の3つのパターンが主流でしたが,ここへ来て勢力を …
PM10:00 (^_^)/~ or (-_-;) or _| ̄|○ AM00:00 ( ̄_ ̄|||)どよ~ん
東京23区内で聴取出来る民放ラジオ局はキー局のTBS,文化放送,ニッポン放送と横浜のローカル局であるラジオ日本の4局あります。昨日,夕食後の運動にウォーキング&ランニングをしながらラジオを聴いていてラジオ日本を見直したの …
今日は緑ギターの練習日でした。正式には「緑ギタークラブ(緑GC)」。現在は横浜市青葉区の鴨志田コミュニティハウスを本拠地として活動しているギター合奏を主体とするクラブで,年1回のビッグイベントである定期コンサートを大きな …