
一年のまとめ_2019
早いもので2019亥年が暮れようとしています。 皆さんにとって今年はどんな年でしたか? 世間的、世界的にたくさんの出来事があった中、いきなり私ごとで恐縮ですが、今年は長年の懸案だった個人的な課題(後述)を一 …
早いもので2019亥年が暮れようとしています。 皆さんにとって今年はどんな年でしたか? 世間的、世界的にたくさんの出来事があった中、いきなり私ごとで恐縮ですが、今年は長年の懸案だった個人的な課題(後述)を一 …
あぁ〜、令和元年が終わってしまううぅぅ〜 冬の休業初日の今日は、風呂場、洗面所、照明器具の掃除をがんばりました。 先のことは考えたくないけど、明日はベランダ、網戸、玄関周り、窓ガラスをやらねば…… ……とは …
さて、なんだかんだ言っているうちに今年も夕暮れが早くなり、枯れ葉は冷たい風に舞い、煌びやかな栗須磨主釣位がそこらじゅうに出現する季節となりました。 一年を振り返るにはまだ早いけど、今年は年初めから11月までに約32冊の本 …
これはサムネイル、記事はドクターネイル… 1.前置き 今年9月始めに「ギタリストに福音か!?Dr.Nailをなんちゃって検証中」という記事をアップしました。 右手爪のケアと改善を目的として、興和(株)の爪化 …
今日は、サバレスのクラシックギター弦の製品記号、型番について。 1.前置き フランスのSAVAREZ社は、バイオリン、ハープ、マンドリン、ウクレレ、バンジョー、ギターなど、あらゆるメジャーな弦楽器の弦を作っ …
八千草薫さんが亡くなられました。享年88歳。かねてから闘病中だったとのことです。 日本を代表する大女優、気品あふれる理知的な美人でありながら、ツンとすました表情や所作などは一切なく、仮に隣の家のおばさんだったとしても(失 …
電子書籍リーダー Kindle Paperwhiteを9月半ばに買って、10月は初めての電子書籍月間になりました。 「kindleで読書生活はどう変わる」に挙げたファーストインプレッションには「集中できる」 …
今日は、筆者が長年悩まされている気管支炎と咳の予防と治療に一筋の光明が見えたかも、という話。 1.気管支炎と咳を繰り返して20年超 思い起こせば二十数年前、40代の頃から年に約1回の頻度で「気管支炎」っ …
amazonのkindle、いわゆる「電子書籍」のリーダーってやつを買っちゃいました。言うまでもなく読書のためです。 本日は、筆者の大切な趣味である読書のカタチを大きく変えるかもしれないkin …
本日のラグビーWorldCupは、前半プール戦A組の日本vsサモア戦だった。 結果は、38対19で日本勝利ィ‼️ をいをい、開幕前にこの結果を予想したヤツがいたか? この盛り上がりを期待していたヤツはいたのか? &nbs …
(だいぶ間が開いてしまいましたが)この旧盆休みに四国お遍路、7回目の区切り打ちに行ってきました。一年中で一番暑い時期でしたが、予定したコースを周って途中体調を崩すこともなく無事に帰ってくることができてホッとしています。 …
本日は、歯ブラシの話。 毎日使うものだけど、あまり関心が向かないものの代表格が歯ブラシだと思いますが、最近ドラッグストアで何気なく(実は安かったので)買ったAquafreshブランドのものがとても良いのでご …
この16日(月)敬老の日は、ネットで見かけて(おぉ、これは!)と膝を打ったトークショーに行ってきました。 1.タイトル&テーマ CHERUBIM × FUJIFILM SPECIAL TALK 「自 …
いきなりですが本稿、かなり長文になってしまいました。言いたいことは以下の2点です。 Googleの「アカウント無効化管理ツール」のような機能が一般化することを望む 個人の死後、デジタルデータの後始末を頼めるプロ求む …
8月の旧盆休みに7回目の四国巡礼に行ってきました。先日の写真編に続いて歩いたコース、距離、周った寺などのデータをまとめておきます。所感編も近日アップ予定は9/28アップ済みです。 ちなみに、八 …
爪の改善に効果がある(かもしれない)補修液が見つかってテンション上がり気味だよ!、という話。 Dr.Nail DEEP SERUM(ドクターネイル ディープセラム) ギターと爪と音色の関係 ギ …