
清澄庭園の春
私の場合、平日の睡眠時間は5~6時間程ですから、必要充分とは言えないが決して短いわけではありません。深酒の翌朝は別として、一応、目覚めは良いので、前日の疲れも残らないようです。 でも、週末くらいは寝坊したい、朝寝しようと …
私の場合、平日の睡眠時間は5~6時間程ですから、必要充分とは言えないが決して短いわけではありません。深酒の翌朝は別として、一応、目覚めは良いので、前日の疲れも残らないようです。 でも、週末くらいは寝坊したい、朝寝しようと …
今月は5冊、読めました。 宮部みゆき「日暮し」★★★★★ 「ほんくら」の続編で、文庫3分冊の長編だが文句無く楽しめた。お徳や弓之助、おでこ、佐吉、政五郎が周りを固める中で、同心井筒平四郎が江戸の日常に潜む謎を解いて行く。 …
写真は、昨年暮れに長野在住のAさんからいただいた七味唐辛子。信州の名刹、善光寺の名物だそうです。小振りでトラディショナルな絵柄の容器が歴史と伝統を感じさせますね。 「開封後要冷蔵」の注意書きは(ヘタに放ったらかすと痛い目 …
暖かい日曜日でした。 昼前に自転車で買物に行くつもりで外に出ましたが、とても穏やかな日和だったので図書館のある区民センターまで歩いてみました。目黒川沿いに片道約1時間。 あっちへふらふら、立ち …
何をいまさらの話。 正月にテレビを見ていて、一番笑ったのが「2700」というコンビで、これがなかなかファンキーでリズム感あふれる面白いコントを見せてくれました。 僅かに早野凡平、東京コミックショーのような匂いを感じる・・ …
最近、銀座を歩いた時に、自分の中では風景の一部であった7丁目の「YAMAHA」の看板が見えなくなっていたので、ヤヤッ、ヤマハが銀座から撤退したかぁ~、世界的楽器メーカーもとうとう不況の波に呑まれたかぁ~、と私は早とちりを …
このところ、ブログ更新の間隔が長くなっています。 「忙しいので出来ません」とか「時間がありません」などと職場で言えば「言い訳になっとらん」と言われるか、完璧に無視されるかどちらかなわけですが、ブログ更新は仕事ではないので …
先週末で読み終えた「日暮し(宮部みゆき)」に続いて手に取ったのは「ブルースカイ(桜庭一樹)」。だからという訳ではないけど、この頃の空があまりにも綺麗なので、写真の方もこんな調子です(今日は、曇り~雨でしたが)。 &nbs …
三連休を丸々休む気にもならず、今日は朝から職場に出て雑用を片付けてきました。最近の仕事は、「電話」に輪をかけて不躾な「メール」なるもので、時と場合を選ばず自分のPCに入ってきます。 Wi~ndow~s、チャラリラ~ン。立 …
昨日は、緑GCの新年会でした。 新規入会の方2名をお迎えして1時間ほど練習してから、総勢16名での宴会。会場は、メンバーのMさんにマンションの集会所を手配していただいたので時間にも余裕があり、お手製のおでん、南蛮漬け、シ …
年末のデイリーポータルZ。「~みんなに聞いたライフハック~」というのが面白かったので、それに倣って自分的なライフハックを挙げてみました。 髭剃りはメイク落としフォームで 洗顔と髭剃りの潤滑、ひとつで二役。マツキヨあたりで …
いまどうしてる?(twitter風に) 午前中ビール飲んだけど、暗くなったんでまた飲み始めた5分前 明日から仕事なんだけど、行きたくないのでかなりブルーになってる。こんな時には「笑点」ですな。約2時間前 ブログに貼り付け …
明けましておめでとうございます。 2010年が、皆様にとりまして最良の年となりますよう、心よりお祈りいたします。 当ブログ、新年を迎えてChange!とか、新しいことをやろう!などということなく、今までと同じこと …