ネット回線をグレードアップしたら泥沼に入り込んだ この4月、自宅マンションのネット回線が、公称速度100Mbpsから1Gbpsにグレードアップされました。 ブランドは、e-Masion →→→ J:COM 結果として実用速度はMax30… read more
水戸黄門のテーマ「あゝ人生に涙あり」をアルファベット26文字で歌い切る 今年、東京のソメイヨシノは、3/14が開花日となりました。 そんな心躍る時期、桜で浮かれる直前に咲く木蓮も結構好きだったりします。 そんな季節の話題に関係なく、今日は「やおい」でいきます… read more
PC歴の転換点を振り返り「たられば」を語る 今日は、筆者がパソコンに関してWindows一本槍を貫いていたらどうなったかという話です。 0.前置き 話の枕として、まず自分のパソコン歴における3つの転換点を振り返ります… read more
音楽との関わり方について / マニアックな話です 今日は、筆者の音楽との関わり方について 過去はさておき、現時点における音楽ソースの入手方法、媒体、聴き方、好みのジャンル、そんな話です。 自分でマニアックだと思うし、音楽好きな人10人に… read more
Yamandu Costaのクリスマス いい年してクリスマスかよと呆れないでください。 年に1回きりですからいいでしょう。 話は、脇道に逸れまくりますが。 最近見つけたこの動画、2018/12の投稿です。 人類史… read more
最近読んだ本_2022/09 暑い暑いと嘆いているうちに気がつけば道端に彼岸花が咲き、今日あたりはキンモクセイの香りが漂い始めていたりして………… 人の感覚とは関係なく季節は巡り、瑠璃色の地球は日々自転と公転を続けている、そんなこ… read more
銀杏と嗅覚と鉄のフライパン 銀杏 「イチョウ」とも「ギンナン」とも読む。 今回取り上げたいのは、ギンナンの方である。 臭いは独特だが食べるとおいしい、茶碗蒸しに入ってたりするアレだ。 過日の早朝、ウォーキングの途中… read more
道端で見つけた花_2022/09 去年も同じところで彼岸花を撮った記憶があります。 花そのものより、夏と秋、光と影、両者のコントラストが撮れる場所、撮りたくなる時期なのかもしれません。行動パターンも去年と変わらないという(笑) フード… read more
スケッチャーズで彼岸花を横目にウォーキング 今日のウォーキングは、けやき広場でのラジオ体操後 10.7kM、正味2時間。 歩き慣れたいつものコースだ。 靴は、今まで履いていたadidasの底ゴム(ソール?)が真っ平らになったので、… read more
夢から覚めたリトープスは、自分の居場所をなんと見る これ、多肉植物の「リトープス」ってやつです。 今年の梅雨の最中に、近所のホームセンターで買ってきました。 和名や園芸名は不明。一鉢税込み298円だから、まあ仕方ない。 メセン類(ハマミズ… read more
最近読んだ本_2022/08 眩しい夏が終わってしまうのが惜しくて仕方がないのが18歳 蒸し暑い夏に熱中症で死にたくて仕方がないのが81歳 (笑点風に……) 多くの日本人にとって夏は特別な季節なのだと思… read more