
最近読んだ本_2021/02
在宅勤務中は、意外に本が読めません。 じゃあ、いつどこで読むの? いつはさて置き、どこは…… 筆者の場合、一に電車の中、 二に千代田区丸の内の某所、 三四がなくて五は自宅のベランダ。 某所が気 …
在宅勤務中は、意外に本が読めません。 じゃあ、いつどこで読むの? いつはさて置き、どこは…… 筆者の場合、一に電車の中、 二に千代田区丸の内の某所、 三四がなくて五は自宅のベランダ。 某所が気 …
なんだかんだ見てたら渡辺直樹さんの入ったバンド演奏が出てきました。 The Chicken(ザ・チキン) 角田健一ビックバンド スペクトラム時代のスラップベースを彷彿とさせるソロパートがあった …
海の向こうから悲報が届きました。 ジャズピアニストのチック・コリアが今月9日に亡くなりました。 彼の公式サイトからの引用です…… It is with great sadness we announce. …
本年第1回目の書評、もとい、読書感想文です。 2021年もエンタテイメント系に偏るし文章力も水平飛行(むしろ下降気味)ですが、懲りずに感想など書いていきますのでよろしくお願いします。 せっかくなので初心に還 …
2020最後の書評です。 今月は、1冊しか読了できませんでした。 仏教系の本は読むのに時間がかかる(睡魔との戦い)、師走という気忙しい時期(大掃除、年賀状、お金の精算等々)、引き込まれる本になかなか出会わない等々の言い訳 …
11月下旬に買ったハゼの少品盆栽が、ここに来てようやく鮮やかに紅葉しました。 11/23 快晴 小品でも鋭角の葉っぱは、力強い。 命だね。   …
業界基準ではなく社内基準に照らしてということで(笑) ◆ らかんさんのことば(2016/09/18) 普段は、多くて100ビュー/日のところ、昨日は400超でした。 びっくり… それにしても何 …
とうとう買っちゃいました。 構想と逡巡が約半年。購入はネットで一瞬。 そしてまだ2週間ほどですが、期待したとおりの使用感でとても気に入っています。 1.超コンパクトなHHKB Happy Hacking K …
最近買った盆栽を紹介します(盆栽を本妻と誤打して、我ながら吹いた笑)。 樹種は、紅葉がきれいなハゼです。 池袋西武屋上「誠香園」で見つけました。 誠香園は、東洋蘭の世界では有名なお店で、「最近 …
早いもので今年も残すところ1ヶ月余りになりました。 この11月は・・・ 暖かい日と薄ら寒い日の差が激しい 新型コロナ感染が第3波に入った模様 緑GCのコンサートが無事終わった 仕事で大きな案件を失注した 家人B、Cと新鮮 …
今日は、液体プラスチックを専用LEDライトで硬化させる接着剤「BONDIC®」についてです。 今回、知人に教えられてBONDIC®を初めて手に取り、ギター演奏で傷んだ爪の補修と補強に試してみたらとても使い勝手が良いので、 …
今日のお題は、なぜか映画音楽。 映画を観るのは嫌いではないけど、人混みの中での座席確保が億劫で、映画館に足を運ぶことはあまりありません。 とはいえ、あの大きなスクリーンと、そしてお腹から身体に響いてくるようなPA音響には …
少し早いですが、ふと今年を振り返ると、Apple製品を3点も買っていました。 iPhone 8 MacBook Air(Retina) iPad Air(第4世代) 各々、その時点で理由があって買ったもので …
10月は意外に余裕がなくて、2冊に留まりました。 読書的には絶好調だった先月と何が違うのか? 率直に言えば気分ですかね。またはノリ? 我ながら身もふたもないですな。 ま、そんな感じで10月が終 …
この10月6日から、iPhoneでPASMOが使えるようになりました(ただし、8以降)。 iPhoneのApple Payに登録できる交通系ICカードは、これまではJR東日本のSuicaに限られていたが、2 …
この9月は都合5冊になり、珍しく書評を2回に分けました。 通勤は上着を羽織るほど涼しくなり、読書の方も自然と捗が行く、そういうことらしいです。 気がつけば季節は秋。 特別な年として記憶に残るであろう2020 …