日比谷の・・・
「秋?そりゃ食えるのか?」 「チョコ味って噂です。」 「俺は昔から和風でな。白,黒,抹茶,あずき,コーヒー,ゆず,さくら・・・」
「秋?そりゃ食えるのか?」 「チョコ味って噂です。」 「俺は昔から和風でな。白,黒,抹茶,あずき,コーヒー,ゆず,さくら・・・」
なに!πが音楽に?そっ,そんな・・・(円周率も曲になる?!) 前後の文脈が分からないと,と言う方はこちらからご覧ください。(オンチは楽器がうまくなる) 向谷実さんはフュージョンバンド「カシオペア」のキーボードプレイ …
昨日土曜日は来週のコンサート前,最後の練習でした。12時半から始めて夜8時半までみっちり,司会のTさん,パーカッションのSさん,Nさんにも来ていただき,臨場感満点の練習になりました。 バックで刻まれるパーカッションのリズ …
街路樹の葉の色ではありません。テンプレートの話題が続いて恐縮です。緑バージョンを作ってみました。題してsilence_lh緑バージョン そのままだけど。(汗)でも,すごい!画期的!(個人的に) 方法はCSSの青系の#RR …
テンプレートをいじりだしたら止まらなくなってしまいました。と言ってもそんなに大な改造が出来るわけではありませんが,本文の先頭に「カテゴリー」と「月別アーカイブ」,サイドバーにInformationとして作者とこのサイトに …
最近,面白かった本は藤原伊織の「テロリストのパラソル」。アル中のバーテン,島村がいつものように白昼,新宿中央公園でウイスキーを飲んでいるころに起こった爆弾テロ事件。爆心地での惨状を目にした島村はそのまま逃げ去り,ホームレ …
昨夜,書いていた記事をアップしようとしたらFC2のサーバーが不調だったためか,データがおしゃかになってしまいました。FC2に文句の一つも言いたいところですが,書き終わるまで一度もバックアップを取らなかったこちらも悪いです …
今日はコンサートのリハーサルで朝から糀ホールに集合,夕方5時近くまでみっちり練習をしました。舞台の配置を決めて,合奏曲全てとアンコール曲,あっ,アンコールは内緒ですけどプログラムにも堂々と書いてありますから,まっいいか。 …
写真はいつも行く武蔵小山商店街のKALDIで見つけたアールグレイです。原産国がスリランカ・エジプト・ハンガリー,ブレンドがドイツ,そしてアールグレイ・ニューヨークと命名され,日本緑茶センター㈱が販売するという,なにやら西 …
人と話をするときに腕組みをする人がいますが,アレは拒絶のポーズだからやめろと良く先輩に言われました。それと腰に手を当てる姿勢。これも怒りを含んだ心情を表すポーズですね。本人は無意識なのだと思いますが。 仕事で付き合いのあ …
今夜,TBSで10時からやっていた番組,ひどい内容でした。ベテラン漫才コンビ,○ウン○ウンが若手の○ン○ールズをいじるという企画で,やっていることは昨今,マスコミがこぞって取り上げるいじめの構造そのもの。見ていていろいろ …
昨日は朝から緑GCの練習でした。合奏曲中一番の難関,「アルベニスのタンゴ」がなんとか形になってきて,少し明かりが見えてきたような気がしました。 コンサートが間近になったので,11月は毎週,練習があります。と言っても来週の …
ジョビンではなく・・・。 最近,水道水がおいしく感じられるのは気のせいでしょうか。以前は水割り用にミネラルウォーターを買っていましたが,今は簡単な浄水器を通した水道水で充分においしく飲んでいます。個人的な感覚で言えばこの …
このところ天気の良い日が多いです。 晴れた日は空気が乾燥しているので空がとてもきれいです。大陸から吹いてくる風のせいでしょうか。昨夜は月もきれいに見えました。 春先,少しずつ気温と湿度が上がって,固まっていたものが溶けて …
ビバルディの「四季」はバロック音楽を代表する名曲で・・・,バロック,バロック・・・ コンサートの曲目解説を書いていたら妙なことを思い出しました。学生の時に使っていた電車の車内放送で流れていた曲。バロック音楽風のとても覚え …
この3連休,父の状態もどうやら落ち着いてきたので実家に行くこともなく,ほとんど勝手気ままに時間を使うことが出来ました。簡単にまとめてみます。 11月3日(金)■飲みすぎの重い頭で起床 (前日,泥酔状態で25時帰宅)■酒 …