アールグレイでティーブレイク

写真はいつも行く武蔵小山商店街のKALDIで見つけたアールグレイです。原産国がスリランカ・エジプト・ハンガリー,ブレンドがドイツ,そしてアールグレイ・ニューヨークと命名され,日本緑茶センター㈱が販売するという,なにやら西回りで世界一周しているような節操の無さの割りにおいしい。

アールグレイって何だか薬臭いようであまり手を出さなかったのですが,この紅茶,たまたま安く出ていたのでものは試しで買ってみたら控えめなベルガモットの香りが上品でよろしい。(避けていたものに安いという理由だけで手を出すほうが余程,節操が無い・・・,かもしれません。)

紅茶はティーバッグではなく茶葉から入れるに限る,というのが私の持論なので,ここで最もお手軽な紅茶の煎れ方を紹介します。私が職場でやっている方法,ただし1杯分。因みに我が社は伝統的にセルフサービスなので昔から自分で煎れて飲んでいます。って,どうでもいいですね。


用意するもの
(1)茶葉(何でもよい。安い茶葉もそれなりにおいしい)
(2)茶こし(深いもの。取っ手付がよろしいかと)
(3)マグカップ(茶こしと口径が合ったもの)

煎れかた
(1)適量の茶葉を入れた茶こしをマグカップにセット
(2)茶葉の上から熱湯を注ぐ
(3)暫しの思索(腕組みは思索のポーズでもありました)

ポイントとしてはお湯を注いだら決して茶こしを振らないこと。刺激を与えると苦味が出るので,茶葉が自然に開くのを静かに待ちます。紅茶そのものの香りを楽しむにはストレートがよいでしょう。

もう少しするとジングルベルに後ろから追っかけられるような師走がやってきます。そんなときにこそ香り豊かな紅茶でティーブレイクを楽しんではいかがでしょう。

2件のコメント

  1. 私は基本的にはコーヒー派なんですが
    もちろん紅茶や緑茶、抹茶も大好きです。
    私が良く行く吉祥寺にもカルディがあって、
    ここで私の大好きなフォートナム&メイソンのアールグレイをいつも買ってたんです。
    だけど、3年ほど前からフォートナム&メイソンは直営店でしか扱わなくなってしまって
    吉祥寺では手に入らなくなってしまいました・・・。
    しかたなく他のメーカーのアールグレイをいろいろ試したんですが、
    やっぱり慣れた味ってのはいつまでも覚えているもんですね。
    どこのアールグレイも納得いかなくて、
    わざわざ直営店のある銀座まで出かけて買っています・・・。
    よく日本茶などの緑茶はすこしさましたお湯で入れるのが良いと言いますが
    緑茶紅茶やウーロン茶など発酵させた茶は、グラグラ煮立ったお湯の方が
    おいしく出せるようですね。
    そして抹茶にも季節があって、夏場はすこしさましたお湯で点て
    冬は熱~いお湯で点てるのが良いそうです。
    緑茶と違って、抹茶は冬に香りの強い新しいものが出るから、
    熱いお湯で点てても香りが飛ばずおいしくいただけるんですね~。

  2. カルディの商品構成って生活必需品からは程遠いもの
    (コーヒー好きの方は別?)が多い,
    言い換えればど~でもいいものが多いですけど,
    前を通るとたいがい入っちゃいますね,掘り出し物探しに。
    私は紅茶&中国茶派ですけど銘柄には疎くて,
    ほとんどの場合,値段でチョイスしています。(笑)
    そう言えば最寄の碑文谷ダイエーにもかつて紅茶の専門店が
    入っていましたが,いつの間にか無くなってしまいました。
    スタバのようなアメリカ文化に駆逐されて消えてなくなってしまう
    ものって結構多いのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください