
花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_2/2
世田谷区の烏山緑道を歩いた写真の2本目。 ちょうど時期の紫陽花を集めました。 普通に街中で目にするアジサイには、大雑把に「アジサイ」と「ガクアジサイ」の2種類があって、これはガクアジサイのほう。   …
世田谷区の烏山緑道を歩いた写真の2本目。 ちょうど時期の紫陽花を集めました。 普通に街中で目にするアジサイには、大雑把に「アジサイ」と「ガクアジサイ」の2種類があって、これはガクアジサイのほう。   …
いま住んでいる世田谷区には緑道がたくさんありましてね。 烏山川緑道 蛇崩川緑道 目黒川緑道 北沢川緑道 玉川上水緑道 玉川上水第二緑道 呑川緑道 野川緑道 筆者のイメージする緑道とは、その昔は小川かどぶ川、 …
世の中は、3月後半から今まで新型コロナ一色でしたね。 …でしたね・・・ 過去形? そうなんです。4月7日に出された緊急事態宣言が、この5月25日に全面解除されました。 ◆ 内閣官房 / 新型コロナウイルス感 …
今回は、最近はまっているお茶の話を。 以前にも書きましたが、筆者はコーヒーが苦手で日常の飲み物は専らお茶なんです。具体的には、中国茶のような発酵系やハーブティーが好きでして。 で最近、近所のK …
近々、14年前に買ったパソコンをリサイクルに出します。 「やってねーよ」と言いながらやる終活(汗)。 1.当時のパソコンとは 購入したのは2006(平成18)年。 その後6年間使い続けたノート型の東芝dyn …
何年か後に現在のこの時期を振り返ったとき、「STAY HOME」や「ソーシャル・ディスタンス」は、必ず思い浮かぶキーワードになるのではないでしょうか。 差しあたって今年の新語・流行語の最有力候補は間違えないと思いますが、 …