最近読んだ本_2017/04
4月は3冊。 なんだかんだで書評アップが月末ぎりぎりになってしまった。ちょいとここには書き辛いなんだかんだではあるが決して悪くはない。むしろ上機嫌で今期ひと月目、再就職11か月目を終えることが出来る。ありがたい。 宮部 …
4月は3冊。 なんだかんだで書評アップが月末ぎりぎりになってしまった。ちょいとここには書き辛いなんだかんだではあるが決して悪くはない。むしろ上機嫌で今期ひと月目、再就職11か月目を終えることが出来る。ありがたい。 宮部 …
この2月下旬、NAS(ネットワーク接続ストレージ)を自宅に導入して、けっこう重宝しているので今回はそのあたりの話を。 まず本稿の前提から。 筆者は、パソコン(PC)やインターネット(Net)とごく普通に付き合ってきた …
今回は、筆者とジーンズの関係を考察してみます。 結論を最初に言いますと、現在、筆者はジーンズを持っておらず、また、ここ40年は身に着けたことすらない「非ジーンズ」人間でありまして、加えて言えば「非たばこ」、「非コーヒー …
公的年金の支給開始年齢は段階的に引き上げられつつあり、筆者の年代は62歳からでないと支給が始まりません。 すなわち定年退職から年金支給開始まで少なくとも2年間は働く必要があるわけですが、退職してしばらく後に同じ分野の会社 …
先日、家人Bと久々に映画を観たので、本日はその話を。 実は、映画館に行くのは昨年大ヒットした邦画「シンゴジラ」以来で、今回はBから名前が挙がった米英豪の合作の「LION~25年目のただいま~」を渋谷のCINE PALE …
冬将軍は北へ帰り桜も盛りを過ぎて、そろそろどこかへ出かけたくなる陽気の今日この頃、後期アラ還の筆者も世間並みに浮かれモードに入っていましてね。 浮かれついでに、今回は現在練りつつある遠出や旅行について、目先の予定を整 …
年度明けましておめでとうございます。 さて、3月は個人的に一向に忙しくはなかったけど、3回しかアップデートできなかったのを期末、年度末で気忙しかった世間の空気のせいにして、今期も手前勝手にユルユル更新して行きますので、 …