YouTubeより(3)
月曜から更新が滞っていました。しばらくの間,間延びした更新になると思います。 とりあえず手抜きでYouTubeから。私の好きなピアニスト,エロル・ガーナーの演奏で「All the things you are」 (初期画 …
月曜から更新が滞っていました。しばらくの間,間延びした更新になると思います。 とりあえず手抜きでYouTubeから。私の好きなピアニスト,エロル・ガーナーの演奏で「All the things you are」 (初期画 …
今日はこいつとこんなことして,こんなことして,こんなこともした一日でした。こんなものもあったし。 エッ,なんだか全然分からない?まあそんな分からない一日でした。
秋晴れでとても気持ちのよい一日。こんな空を見ながら52回目の献血をしに渋谷のSHIBU2に行ってきました。今日,私の採血をしてくれたのはKさんという看護師さんでした。以下,採血中の会話。 Kさん:(なんとなく話しかけても …
今の家に引っ越して7年目になります。それ以前は大きな国道を挟んで反対側のちょっとした高台に住んでいました。高台といえば聞こえはいいのですが,要するに最寄り駅から10分くらい歩いて階段を上がった崖の上,昭和35年築の3階建 …
YouTubeで見つけた映像。やはりギターがらみです。 R.ディアンスの「タンゴ・アン・スカイ」,珍しいバイオリンとのデュオです。ギターは全く楽譜どおりに聴こえますが,バイオリンのオブリガートで曲に厚みがでてゴージャスな …
東京渋谷にある渋谷公会堂といえばその昔,「8時だよ,全員集合!」,「カックラキン大放送」,「紅白歌のベストテン」などの公開録画を見に行きました。(いきなりの昔話!) 「8時だよ・・・」はご存知,ドリフターズの人気を全国区 …
タイで起きているクーデター~政変,今のところ取り立てた混乱はなく「無血」で事態が推移しているとの情報にホッとしています。今日は朝から政府機関や銀行,学校などは休みになっているということですが,空港や国際線は平常どおり営業 …
かなり以前に新聞か雑誌かは忘れましたが,男性が美しさを感じる女性像と,女性が美しいと思う女性像とで微妙なずれがあるという話を読んだことがあります。あくまで一般論,抽象論の範囲ですが,女性が美しいと思う女性像は男性からする …
今日,暇に任せてGoogle Earthをインストールしました。いつの間にか日本語版になったんだと思ったら,この13日に公開されたばかりというじゃないですか。ラッキー,と思っていろいろ見始めたらハマりますな,これ。とりあ …
中村征夫写真展「海中2万7000時間の旅」恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館で催されていたこの写真展,お気に入りのブログのひとつ「猫の目スチル」で明日までと知り見に行ってきました。 40年以上のキャリアを誇る海中写 …
最近ハマっている食べ物。ヤマザキパンの「みるくめろんぱんさんど」 要するにメロンパンなんだけど,スライスした中にホイップクリームが挟まっていて,このクリームがフワフワでよろしい。パン生地はしっとりめで縁のほうがちょっと硬 …
昨日はTakaさんに誘っていただいてSketchさんという方のライブを聴きに新橋に行きました。会場はライブハウス「レッドペッパー」。オヤジの聖地,新橋駅前とはいってもごちゃごちゃした烏森口側とは一線を画すユリカモメ側のビ …
菜種梅雨,梅雨,秋の長雨と季節の変わり目に来る雨の季節。日本には春夏秋冬の四季に加えて雨季が3回あるので七季でもおかしくないと思っています。7は日本人が好む奇数だしラッキーセブンだし,良いことずくめだけど,読みは「ナナキ …
仕事の話。今日と明日,各地の出先から担当者が集まってきて会議をしています。私の今いるところは一応,本社なので年に1回はそういう会議があります。で,明日はその中の1時間枠を任されています。プレゼンなんていうエラソーなもので …
久しぶりに腰痛が始まりました。腰痛とはかれこれ30年近い付き合いなので「牽引」,「コルセット」,「MRI」などのキーワードでそれぞれ数本のエントリーが書けるのですが(そんな大袈裟な…),今回のは何の前触れも無 …
「亡国のイージス」を読み終えました。福井晴敏の本は「終戦のローレライ」に続いて2作目です。ずしりと腹にこたえました。 私の場合,本を読むときに一番集中できるのは何故か電車の中と駅のホームなので,通勤時や電車で移動するとき …