中村征夫写真展「海中2万7000時間の旅」
恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館で催されていたこの写真展,お気に入りのブログのひとつ「猫の目スチル」で明日までと知り見に行ってきました。
40年以上のキャリアを誇る海中写真家の作品展ですから,もちろん世界中の美しい海の美しい生き物の写真が多く展示されていましたが,感心するのは綺麗な海ばかりでなく,東京湾のような汚れた(近年,随分綺麗になったと聞くが)海にも目が向けられていることで,ヘドロで汚い海中(それも台場あたり)にもいろいろな生物が力強く生きていることには勇気付けられます。
中村さんはテレビでもよく見かける超有名な水中写真家で60歳は過ぎているはずだけれど,今日私が行った時間帯に行われていたサイン会では気さくな笑顔を見せていました。ちょっとパワーをもらえたような気がしました。
99.関係ありそうな記事
- 2022/09/18 スケッチャーズで彼岸花を横目にウォーキング
- 2022/07/18 写真スクロールの習作/2022/07/18
- 2022/05/28 近況報告_2022/05
- 2021/11/17 スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
- 2021/09/20 今年もあと3か月 / 一年を3/4過ぎたところで振り返る
- 2020/12/17 らかんさんのことばでプチバズる
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/02/18 新型コロナにやられっぱなしで面白くない
- 2019/04/29 野川の花で平成の投稿を締めます
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」
- 2018/07/30 青筋と熱さに耐えかねてテレビを買い替え_2/2