今日,暇に任せてGoogle Earthをインストールしました。いつの間にか日本語版になったんだと思ったら,この13日に公開されたばかりというじゃないですか。ラッキー,と思っていろいろ見始めたらハマりますな,これ。とりあえず国内観光旅行しちゃいました。
(Google Earthのダウンロードはこちらからできます。)
■牛久大仏(高さ120mで高さ世界一)
35°58’57.63" 140°13’13.15"
■仁徳天皇陵(世界一大きい個人の墓)
34°33’50.86" 135°29’14.92"
■錦帯橋(美しいアーチは見えないが。)
34°10’03.76" 132°10’41.55"
■血の池地獄(別府の名所)
33°19’37.61" 131°28’42.08"
■網走刑務所(番外地)
44°00’54.37" 144°13’52.75"
■横須賀第7艦隊(キティホークと潜水艦)
35°17’22.99" 139°39’45.02"
本当にすごいものが世の中に出てきたものですね。すっかりハマり込んで気がついたら台風13号はもう既に日本海。夕方には綺麗な夕焼けが見られました。明日はまた暑くなるということです。
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/05/13 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)
- 2021/05/11 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
- 2021/04/22 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
- 2021/03/18 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/06/06 apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
- 2020/05/15 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2019/10/09 kindleで読書生活はどう変わる
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】