清澄庭園の春 私の場合、平日の睡眠時間は5~6時間程ですから、必要充分とは言えないが決して短いわけではありません。深酒の翌朝は別として、一応、目覚めは良いので、前日の疲れも残らないようです。 でも、週末くらいは寝坊… read more
きれいだよねぇ、青い空は? 先週末で読み終えた「日暮し(宮部みゆき)」に続いて手に取ったのは「ブルースカイ(桜庭一樹)」。だからという訳ではないけど、この頃の空があまりにも綺麗なので、写真の方もこんな調子です(今日は、曇り~雨で… read more
年末の横浜を行く 年末恒例の都内カメラ散歩。思い起こせば、昨年は浅草から台場、一昨年は東京ミッドタウンと、東京都内のメジャーな観光地を訪ねてきました。そして今回は、横浜。 ナヌ?神奈川県じゃねーか、なんて堅いこと言わず… read more
記憶に残る銀座の夜景 このところブログ更新が間延びしているのは、書く気がないわけではなくて、飲み会が続いているからなのです。昨夜は係の忘年会、その前の晩は、広島からのお客さんと懇親会でした。 昨夜… read more
秋の日は釣瓶落とし 白金台にある畠山記念館の紅葉が綺麗だと聞いて、行ってみました。 畠山記念館は、最寄り駅から随分歩いた細い路地の入り組んだ住宅街の奥にあって、場所がムチャクチャ分かりにくい。それだけに師走の小春日和でも… read more
光と影 今日,文化の日は,曇天から嵐になった昨日とは大違いの良い天気でした。さすがに「晴の特異日」と言われるだけのことはありますね。 こういう日は,写真の撮り甲斐があるというか,日射と影のコントラストが強いの… read more
休日散歩in台場 当ブログの作者は,今でこそ,うだつの上がらぬシミだらけのオッサンではありますが,オホン,ご幼少のみぎりは,ヤマブキ鉄砲やポンポン船,糸巻き車で科学に芽生え,宇宙ステーションやテレビ電話,ロボットに未来… read more
シルバーウィーク_2009/09 この5連休を写真で記録します。 19日(土)夕方まで職場で仕事。集中力さえ続けば,外乱が入らないだけに捗ります。日比谷公園~ビックカメラ(もちろん冷やかし)経由で帰宅しました。 日比谷公園では,ヒガン… read more
2009/09_浜離宮のコスモス(後半) 昨日の続き。私の写真にしては珍しく,人が写っているのが何枚かありました。あと猫も。 女性の日傘って上品で素敵です。 このまま服の柄になりそう。 キバナコスモスの花言葉は「野生美」。ピンクのコスモスより… read more
2009/09_浜離宮のコスモス(前半) 汐留の浜離宮庭園でコスモスが綺麗だと聞いて,早い時間から出かけてみました。 咲いていたのは,ピンク系のポピュラーなコスモスと,黄~オレンジのキバナコスモス。大手門入口を入ってすぐのところに花畑がありま… read more
小石川植物園で脱力 小石川植物園に行ってきました。東京に住んでいながら初めて入ったのだけど,この庭園,東京大学の付属植物園であり,小石川養生所からの歴史を持つだけに,極めて格調高いお庭なのです。この時期は,特に目立つ花が… read more
2009夏の写真 今週は服装が,月曜日が長袖,火曜日は半袖,今日水曜日はまた長袖と,目まぐるしく気温が変化しています。今,網戸は閉めているけど,外から聞こえてくるのはコオロギの鳴き声。 この夏に撮った写真を並べてみまし… read more