今年2月頃に始まった当ブログのベースであるMovable Typeの不調が未だに続いています。投稿時にエラーメッセージ(EM)を頻発し、記事のアップが上手く出来ないという、コンテンツマネジメントシステム(CMS)としては致命的な不調。
それでも投稿を続けられているのは、姑息かつ面倒くさい手順を踏んでなんとか記事を正常にアップする方法を発見したからですが、それでもEMを乱発するマイMTはストレスフルこの上なしです。
たくさんのネット情報から不調の原因と改善策を大体は理解しました。しかしながら、修復にはプログラム本体を一部書き換える必要があり、素人の私にはなんともハードルが高過ぎなのです。
そこで、最近考えているのはこれ。
WordPressに乗り換えるぞっ!
日本国内:MT > WP
海外:WP > MT
一般的なCMSのうちMTとWPのシェアはこんな感じで言われていますね。でもこの1~2年、書店で見かける解説本の数は完全に逆転してしまいました。WPは日本でも確実に伸びているのだと思います。
じゃ、いつやるの? 今でしょ!
ってやつ。仲間がいれば怖くないのだ。
巷間言われる再構築不要、サイトデザインの変更が簡単など、数々の利点も魅力です。
さて、例によって形から入る方なので、まずは解説本を買いに書店に急ぐぞっ、と。
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/05/11 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2021/04/22 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
- 2021/04/17 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(前置き編)
- 2020/10/08 iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/10/09 kindleで読書生活はどう変わる
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった