先週の金曜日にMacBook AirをAppleのサイトから注文しました。
在宅勤務中になぜか欲しくなってしまった(笑)。
本音は、リビングのテーブルで使えるMacが欲しかったのと、この3月に発表されたAir 2020モデルのC/Pの高さ、この2点。
選んだのは2020の下位モデルで、それを軽くカスタマイズしました。
- プロセッサ:Core i3 → i5
- メ モ リ:8GB → 16GB
これができるのが、Appleサイトで注文する醍醐味です。
特別ヘビーな作業をするのでなくても、プロセッサとメモリは余裕があった方が吉だろうと。
写真や音楽などの嵩張るデータはクラウドやNASに置いているので、ストレージはデフォルトの256GBで充分。キーボードも使い慣れたJIS配列がやはり安心です。
ちなみに総額は、カスタマイズを含めて ¥134,800.-(税抜き)
仕上げはシルバー。一番Macらしいし、知的で軽快なイメージが好みです。
…で今日は、注文して一週間とちょっとなんだけど・・・
この画面何回見に行ってんだよ。
緑よ進めーっ!
…って、これがなかなか進まない(笑)。
少しだけ真面目なことを書きますと、オホン…
上に書いたリビング用として現在は iPad Pro 10.5″ を使っていますが、いくらタブレットが進化したとはいえ、やはりパソコンの操作性や自由度には及びません。
また最近、高く評価されている Magic Keyboard も、敢えてそれを付けてPCと同様に使おうとすることに無理やり感、背伸び感を感じてしまうのです。人によっては、また使い方によっては、立派な代替になるのだろうけど…
また筆者の場合、ブログを書くときに使うWordPressの管理画面でどうしてもタブレットの操作性とiOSの限界を感じてしまうのです。
そこだけピンポイントで相性が悪いとしても、また便利なので常持ち歩いているといっても、結局のところタブレットはタブレットでしかありません。
だから、今回の決断は決して一時の気の迷いではなく必然なのです(無理やり笑)。
さて、もういくつ寝れば♪、あの上品な白いパッケージが届くのでしょう。
滅多にない楽しみですから、このジリジリ感とワクワク感をしっかり味わいま〜す。
99.関係ありそうな記事
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/05/11 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/10/08 iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/10/09 kindleで読書生活はどう変わる
- 2019/07/31 NASをグレードアップしたら素敵だった / QnapとSynologyで迷っている人へ
- 2018/03/08 最近の宴会アレンジ事情_通信編