最近,胴回りが太くなって来ました。ちょっと前にはユルユルだったズボンが丁度良くなったり,ベルトの穴がひとつずれたりして,ちょっと危機感を感じています。要するに運動不足ですね~。それと筋力の低下を感じます。特に下半身。加齢による衰えは何とか食い止めなければ!
ということで,今日は近所の区立スポーツセンターに行ってみました。着替えてトレーニング室に入るとインストラクター(仮称Kさん,女性)が笑顔で迎えてくれます。
「こんばんは~」
「ど~も」
「今日はどのようなことで・・・」
「当面の運転資金を・・・」
冗談はさておき,Kさんに足腰の衰えを感じること,普段,運動をしていないので身体を動かしたいことなどを伝えると「じゃあ,これこれこうしましょう!」と練習メニューを考えてくれました。今日やったのは,
1.エアロバイク(5分)
2.ストレッチ(ウォーミングアップ)
3.何とかマシーン(いろんなところを鍛える機械5~6種類)
4.腹筋
5.ウォーキングマシーン(15分)
6.ストレッチ(クールダウン)
腰が悪いこと,左肘が痛いことなど,事前に伝えていたので「痛くないですか~」とか「無理しないでくださいね~」などと気遣いながら,ほとんどマンツーマンで1時間半ほど付き合ってくれました。いろいろやってみると身体の弱いところが解りますね。私の場合,腿の前側,胸筋,腹筋が弱いらしく,成人男性の標準ウェイトではかなりきつかったです。それとKさんに「随分,身体硬いですね」と鋭く指摘されました。ガチョ~ン。
今日は普段使っていない筋肉を随分使ったので明日以降,筋肉痛がやって来るでしょう。三日後くらいかな。場所は近いし低料金。好条件が揃っているにもかかわらず飽きっぽいだけに,このトレーニングを週一で続けるぞ,とブログで誓う空しさ。(汗)
99.関係ありそうな記事
- 2022/02/02 追加接種券が届いた / 3回目はファイザー
- 2022/01/26 最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった
- 2021/10/15 マスクとサングラスの関係 / コロナ禍であぶり出されるアジアと欧米の違い
- 2021/09/06 耳の役割 / 耳介に注目してみる
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/01/27 柔軟剤で水を吸いにくくなったタオルで溜まるストレス
- 2020/10/18 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
- 2020/09/05 ウォーキングで気づく道路の凸凹と前期高齢者の願い
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
- 2019/02/05 最近のトピックに関連した話(じゃないかも)
- 2018/11/29 とうとう99回。100回でリタイアするかも…