昨日、関東甲信地方も梅雨入りの発表がありました。そして今日は朝から小雨で涼しいです。クールな日です。
今年、環境省は、以前からの「クールビズ」の進化形である「スーパークールビズ」を公表しました。
その中で服装の提案として、従来からのノーネクタイ、ノージャケットなどに加え、ビジネスシーンでもポロシャツ、アロハシャツ、スニーカーを可とし、条件付でTシャツ、ジーンズ、サンダルも容認することを提唱しています。
「環境省における軽装の率先実行」(PDFファイルが開くので注意!)
私は以前から、街で見かけるビジネスマンの服装は日本の気候に全く合っていないと思ってるので、節電がらみ、震災がらみとはいえお役所が進んでそうした意識改革を唱えることには、心の中で小さなエールを送っているのです。
もちろん、実践は他人に不快感を与えない範囲でという但し書きはつけたいところですがね。
それに関連して文句を言いたくなったのが最近、某役所で見かけた張り紙。玄関ホールや廊下に貼ってあったので、外来者に見てもらいその人たちに何かを知らせるためのものと思われます。曰く、
「○月○日から○月○日までの間、軽装での勤務を実施しています」
・・・・・。
ヲイヲイ、日本語おかしくね~か!
正しくは
「~、軽装で勤務しています」
または「~、軽装で仕事をしています」
じゃないのかぁ~。
(節電、省エネやいろいろなことを考えて、ちょっとラフな格好で働いているので優しい目で見てね♡)ってことを言いたいなら、少しは違う言い方があるだろ!
失礼しました。
まったく役人様は、どこか世間とずれているんですよね。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/17 思えば遠くへ来たもんだ
- 2021/11/17 スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
- 2021/05/28 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/04/25 やっぱりグミはこうでねーと、カバヤのタフグミ
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/11/28 猫族の主張「我々は寝ないんだよ・・・」
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/02/15 BUSINESS LEATHER FACTORYに見る日本人の矜持
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
(Visited 1 times, 1 visits today)
これまで在宅業務で夏は短パン・Tシャツで過ごしていた間は、ネクタイして仕事している人に対して多少の優越感があったのに、それすらも奪われてしまいそうなこの夏は、いつもに増して辛い夏になりそうです。(泣)
みんなでやれば怖くない・・・、の典型だとは思いますけど、
上着なしネクタイなしの通勤はやはり快適です。
あとは去年のような酷暑の夏にならないことを祈るだけですね~。