ビバルディの「四季」はバロック音楽を代表する名曲で・・・,バロック,バロック・・・
コンサートの曲目解説を書いていたら妙なことを思い出しました。学生の時に使っていた電車の車内放送で流れていた曲。バロック音楽風のとても覚えやすいメロディで,今でもかなり正確に口ずさむことができます。
今の気持ちを”あなたの記憶のスキマ,お埋めします”でおなじみ,TBSラジオ「伊集院光 日曜日の秘密基地」の人気コーナー「秘密キッチの穴」風に表現してみましょう。
京成電車で流れていた謎のバロック音楽 |
●50歳男性・hideandseekさんの穴 |
30数年ものの穴です。 学生時代に通学で乗っていた京成電車の車内放送にバロック音楽風の曲が使われていました。 確か沿線企業のPRのあと,場所で言うと「京成町屋」~「千住大橋」間で必ず流れていたと思います。 とても品が良く親しみやすいメロディーで,今でも学生時代のことを思い出すと必ずそのメロディーが浮かんで来るのです。 数年前のクラス会で同じ路線に乗って通学していた同級生数人に聴いてみたところ,「そんな曲は聴いたことがなかった・・」,「知らない」といった答えしか聞けず,謎は深まるばかりでした。 あの京成電車のイメージとはまるで合わない曲は一体なんという曲だったのでしょうか? そして今でも聴くことが出来るのでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。 |
他の人にとってはどーでもいいけど,私にとってはこれを解かなきゃ夜も眠れない,というマイミステリーなのです。情報をお待ちしています。
99.関係ありそうな記事
- 2022/05/28 近況報告_2022/05
- 2022/02/21 SAUDADE(サウダージ)が分かったような気がする / Incompatibilidade de Gênios
- 2021/12/26 緑GC_2021定期演奏会 / 愛器を提げて行ってきます
- 2021/11/28 アルミ缶のつぶし方 / ゴミ収集と環境配慮的にはいかに!?
- 2021/11/17 スマホをiPhone 12miniに買い替えた / 撮れる写真はこんな感じ
- 2021/09/20 今年もあと3か月 / 一年を3/4過ぎたところで振り返る
- 2021/07/27 Tokyo2020開会式の感想 / ブルーインパルスはドローンに道を譲るのか?
- 2021/02/23 賢者はIKEAの出口から入って逆周りで小物を見繕う
- 2020/07/31 NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!!
- 2020/03/20 新型コロナウイルス禍の身近な影響
- 2020/01/18 最近腹の立つこと三題
- 2018/05/23 頭の中でぐるぐる廻るもの