ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
11月下旬に買ったハゼの少品盆栽が、ここに来てようやく鮮やかに紅葉しました。
11/23 快晴
小品でも鋭角の葉っぱは、力強い。
命だね。
3週間後の今日の姿。
赤は、来る冬を越す決意表明か。
今日も快晴。
日差しは控えめになった。
冬至まで一週間。
この年末年始は、植物にように動かない、群れない、喋らない、で過ごすことになるでしょう。
来春の新緑は、マスクなしとは言わないが、清々しい気持ちで愛でたいですね。
皆様、どうぞご自愛を。
関連するかもしれない記事
- 2020/12/27 2020の年末に21世紀を考える
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/08/15 形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか
- 2020/05/30 花の烏山川緑道を三軒茶屋まで歩く_1/2
- 2020/02/18 新型コロナにやられっぱなしで面白くない
- 2017/05/30 四人のおっさんは八ヶ岳山麓で40年ぶりに何を語ったのか
- 2016/12/18 最近読んだ本_2016/12
- 2016/11/29 最近読んだ本_2016/11
- 2016/02/14 スマホをiPhoneに変えて見えてくるもの
- 2015/09/09 西洋医学から漢方にシフトだ
- 2015/08/14 鎌倉でランチと甘味ならここ
- 2015/07/23 頑健な戦中派も部品の劣化には抗う術もなく
コメントを残す