この3連休,東京は乾燥した良い天気が続きました。主な行動を列記してみますが,緑GCの練習を除けば,いつもながらたいしたことはしてません。
- 10日(土)
- 緑ギタークラブの練習日。追加になった「BRAZIL」と歌唱曲の「時代」で四苦八苦。「BRAZIL」の楽譜には,押弦不可能な運指があるので,コードの範囲内で如何に誤魔化すか。「時代」は,連続するセーハに練習不足と握力の低下を実感。
- 11日(日)
- 実家に行き,老父母に代わって新しい親子電話機のセッティングをした。最近の家電機器の初期設定は,年寄りにはハードルが高い。新しい技術とは,一部の人だけが恩恵を受けたり,弱者を生み出したりするものではないと思うのだけど。
- 12日(月)
- 日常雑貨の買出しをした後,「昼寝」をした。眠い時に寝る。This is 最高の贅沢。
11~12日にかけては,キーホルダーを失くして肝を冷やすという,情けない場面がありました。結局,無事に見つかったのだけど,鍵に関しては最近,物忘れやボーっとしての失敗が続いているので,気をつけなくては。
明日から木曜までは,北海道に出張します。現地は,最低気温が10℃を下回って,既に初冬の気候のようです。紅葉が終って初雪の気配。赤から白・・・。
そういや,こんな写真がありました。代官山は,いつも別世界ですね~。
99.関係ありそうな記事
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/05/29 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
- 2021/08/23 夏休みの絵なし絵日記_2021 / Tokyo2020の感想も
- 2020/10/21 路傍の至言_2020/10/21
- 2020/10/11 コロナ禍点景_2020/10
- 2018/09/17 三連休の日記_2018/09/17
- 2018/08/23 夏の秩父へスピリチュアル体験付き一泊旅行
- 2018/08/22 夏休みの絵なし絵日記_2018
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話