「新しい風,ジョイントコンサート」のプログラムより(主催:広島ギター協会)
■ジョンゴ ベリナティ
ブラジルのギタリスト兼作曲家パウロ・ベリナティ(1950~)によるこの作品は元々独奏曲として出版されたが,後にベリナティ本人の編曲で二重奏として出版された。ジョンゴのリズムに乗ってギターのボディをパーカッション代わりに叩くところが印象的なこの曲は,ギターデュオの代表的なレパートリーとして多くのギタリスト達に愛奏されている。
昨日は久々にギターのコンサートに行ってきました。広島の若手ギタリスト3人によるソロ,デュオのプログラムでした。第1部のソロは難解気味?の現代ものが多くてやや退屈でしたが,後半のデュオは聴かせどころ充分で,素晴らしいテクニックと併せてとても楽しめるコンサートでした。
そのなかで印象に残った曲がベリナティの「ジョンゴ」。リズミカルでエネルギッシュな私好みの曲で,途中,ギターのボディをボカスカ叩く部分があり,高価なギターでは演奏できないだろうなと思ったりしました。YouTubeに「いちむじん」の演奏があったので聴いてみてください。5:14(注意:拍手の音がかなり大きいです。)
99.関係ありそうな記事
- 2022/12/21 Yamandu Costaのクリスマス
- 2022/01/04 ギターの神様Vol.19_これがやりたい……
- 2021/12/12 ギター弦を張替えて本番近し / 2021の締めはコンサートだ!
- 2021/06/16 ギターの神様Vol.18_小林亜星さん追悼
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2020/05/11 ギターの神様Vol.17_STAY HOME
- 2019/11/23 ギタリストに福音か⁉️Dr.Nailの効果が本格的に発現中
- 2019/11/15 SAVAREZギター弦の製品記号を解読する(クラシック限定)
- 2019/09/05 ギタリストに福音か⁉️ Dr.Nailをなんちゃって検証中
- 2019/04/24 ギターの神様Vol.16_ボーカルとギター
- 2018/08/30 ギターの神様Vol.15_Night and Day
- 2018/03/21 ギターの神様Vol.14_A Felicidade