正月明け,ドタバタの5日間が終わりました。新年会を含め飲み会も3回。全て職場がらみでした。(年が明けても酷使されるMy肝臓・・・)
月曜日:オッサン連中の新年会
水曜日:東京からお客さんが来て接待
金曜日:全社員の新年会兼ボーリング大会
盛り上がることを期待,または強要されるような飲み会はどうも疲れていけません。職場関連だと半ば仕事の延長ですから仕方がありませんが,現在はその方面での会社経費は全くありません。自分でお金を出して飲んでいるのに疲れるとはこれ如何に。こうなったら無理しても割り切って盛り上がったほうが得だ!,と毎年この時期には考えているような気がします。
写真は月曜日に行った飲み屋でもらった素焼きのネズミ。その年の干支を意識するのは2月の節分までですね。あとは年末まで思い出さないような・・・。
99.関係ありそうな記事
- 2022/11/08 昨今の個人的飲み会事情_2022/11
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/01/26 最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった
- 2021/12/09 電卓が逝った / 昭和の終焉と令和の希望
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/06/27 注意一秒怪我一生が日に日に現実味を帯びる件
- 2021/05/28 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2020/12/18 ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/03/20 新型コロナウイルス禍の身近な影響
- 2020/02/18 新型コロナにやられっぱなしで面白くない