ようやくひとつの山を超えました。
この木、金の全国会議は、私の係が3年に一度の当番に当たっていたので9月中旬からずっと準備に追われ、かつ自分単独の持ち枠もあったので、この1週間は結構ハードでした。おかげで今朝は9時まで起きられなかったよ。年ですな、トホホ。
写真左はアメリカデイゴ、右はサルスベリ。先月のいつだったか日比谷公園で撮ったもので、いずれも夏の花ですね。名残と言うことで・・・。
その後季節は巡り、キンモクセイが夢のように香り、TVニュースでは高い山の紅葉が伝えられ、街中も秋の色が濃くなり始め、気が付けばカレンダーは残り3枚に!
明日は、来年の手帳を見に行こうかな(汗)。
99.関係ありそうな記事
- 2021/07/20 57年ぶり地元開催のTokyo2020が一つの転換点になることを強く希望 / グダグダは本稿だけでいい
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/08/30 尿酸値が気になる人へ / 飲兵衛より愛を込めて
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/02/25 テレビってやつは、どこから来てどこへ行くのか
- 2019/04/17 尻もちはある日突然やって来る、So what?
- 2018/11/11 そろそろコーヒーについてまとめようか…
- 2018/10/03 イベントで物売りを手伝って経験値を上げる