月末に引っ越すアパートは,インターネット回線として,NTT-西日本の「フレッツ光」と,中国電力系の「MEGA EGG(メガ・エッグ)」のどちらかが選べるのだそうです。
どちらを引っ張るか,決めた事情を少々。
今の住まいでは「MEGA EGG」を使っているのだけど,通信速度が謳い文句ほど速くないのですよ。最大100Mbpsのところ,PCに直結して12Mbps。配線の事情から無線LANを介して使っているので,約6Mbpsに落ちています。
で,この際,速さに期待して「フレッツ光」に乗り換えようと思ったのだけど,工事費が2万7千円かかるというので,迷った末に断念しました。そりゃぁ,いくら何でも高すぎるよ,NTTさん。
15か月以上,使う前提で契約すれば0円になるとはいっても,当方,広島在住期間がどれくらいなのか,自分では決められないのです。あと5ヶ月かもしれないし,ン年かもしれないし(島流しか)。
結局,今,使っている「MEGA EGG」を,引越し先のアパートに移転する手続きをしました。やはり,若干の工事費は掛かるけど,NTTの1/4程で済みそうだし,月額料金もマンション扱いで少し下がります…,お金の話で,すみません。
通信速度は,光回線の場合でも,諸々の条件で左右されるらしいので,どうなるでしょうか。楽しみではあります。
99.関係ありそうな記事
- 2021/04/22 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
- 2021/04/17 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(前置き編)
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/06/06 apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
- 2020/05/15 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/07/31 NASをグレードアップしたら素敵だった / QnapとSynologyで迷っている人へ
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】
- 2018/03/08 最近の宴会アレンジ事情_通信編
実測6Mなら J-WAVE@netのADSLも検討対象かも…新居でのアクセス環境向上を、陰ながら応援しております
応援,ありがとうございます。
今のアパートは,昭和38年築なので IT事情が悪すぎて(笑)。
今度のところは,平成の建築なので少しは期待が持てそうです。
無線LANとも縁が切れるかも知れません。(^_^)v