4日前のエントリー,「このサイトについて(3)」にも書いたお気に入りのテンプレートの話。chameleonの作者,mb(みりばーる)さんのブログがいつの間にかモデルチェンジしていました。ブログの内容はHTML・CSSやFC2ブログのカスタマイズ(?)の話題が中心で私にはほとんど理解不能ですが,chameleonの他に現在FC2の共有テンプレートにbbsという作品も登録されていて,こちらもなかなかユニークな作品です。
mbさんの新しいテンプレートが凄いのはプルダウンメニューでスタイルの選択ができるところで,1~3カラム,固定幅・可変幅,右・左メニューの組み合わせにより全10通りを切り替えて使うことが出来ます。こんなのは初めて見ました。きっとかなりの技術を持った方なのでしょう。
素人考えですが,この機能をFC2公式テンプレートに管理者モードで標準装備,なんていうのはどうでしょうか。共有テンプレートでは製作者(しかも篤志家!)の意図があるでしょうから無理としても,気に入った公式テンプレートについてスタイルも好みに応じて変えられれば相当,選択の幅が広がると思うのです。でもド素人の私が考えつくのだから可能であればもう既に実現されているだろうけど,そうなっていないということは無理な話ってことなんでしょうね。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/30 WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/10/06 サイト運営についてこの頃思うこと
- 2021/07/31 ヘッダー画像の悦楽
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/12/17 らかんさんのことばでプチバズる
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/10/13 InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む
お褒めいただきありがとうございます。
>この機能をFC2公式テンプレートに管理者モードで標準装備
これは同一のHTMLに対してCSSを切り替えることで実現している機能ですので、HTMLが異なるテンプレートに対しては使用できません。公式テンプレートなら[cfdn_9~13]などはHTMLがほとんど同じであるためスタイル切り替えも可能でしょう。
ところでhideandseekさんもpinoさんのsilence_lhを素敵にカスタマイズしていらっしゃいますね。私もpinoさんのテンプレのファンだったりします。ちなみに季節によってバックグラウンドの色を変えることは可能ですよ。<%now_month>を使うのですが、いずれ自分のブログで解説するかもしれません。
みりばーるさん,こんにちは。
私は学生時代からソフトを書ける人を無条件で尊敬しています。
ブログを始めてからHTML,CSSというものがあることを知り解説書を見たりしていますが,
HTMLは何となく解ったような気がするものの,CSSは未だによくわかりません。
>いずれ自分のブログで解説するかもしれません。
楽しみにしています。