明日から自分が担当している中国地方の現場を2泊3日で回ってきます。
いっしょに行くのは、「早さ」と「速さ」に最大の価値を見出しながら「気合」と「勢い」で仕事をし、「早飯即ち連勝の理」を座右の銘とすることで「隊長」または「大将」の呼称をほしいままにする強面の同僚。
つまり私とは正反対のヒトと3日間にわたって3m以内の距離で行動を共にするのです。
_| ̄|○
今週末、私を見かけた方はたぶん「ナンダ、蝉の抜け殻か」と思うことでしょう。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/10 いつか来た道、いつか行く道
- 2022/01/26 最近びっくりしたこと / うつ病の原因はウイルスだった
- 2021/12/09 電卓が逝った / 昭和の終焉と令和の希望
- 2021/10/31 今月の締め言葉_2021/10
- 2021/08/19 切り花を長持ちさせるアレ(延命剤、活力剤、鮮度保持剤?)を調べてみたら気分が良くなった件
- 2021/07/22 閑人はQuoraで電気羊の夢を見るか?
- 2021/06/24 生者必滅会者定離から己の行く末を考える
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2019/02/13 小学生の作品を愛でて思い至ること
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」
- 2018/08/10 盛夏はかき氷に限る