タイの洪水が気にかかる

タイの洪水について。

アユタヤの工業団地が水に浸かり日本企業の生産がストップした、南下してきた水がバンコク市街地に迫っている、などというニュースが連日報道されていますね。

今でもFacebookでつながっているノンタブリ県在住の知人からは、先週自宅から5キロのところまで水が迫って来たので避難の準備をしている、とメッセージをもらいました。

シリアスな状況になっていることは間違えないのですが・・・

それでも私めは、密かに次のようなニュースを期待していました。
(毎日jpはコピペが出来ないので打鍵入力!)

毎日jp 11月2日(バンコクの北西、バンブアトン地区からのレポート)

長さ約3mの手こぎの小型ボートを売っていたカンボンさん(37)は「1週間前までバイク運転手だったけれど、こっちの方がもうかるね」と商魂たくましい。「既に5隻が売れた」とうれしそうだ。

レンズを向けると誰もが笑顔を返し、胸まで水につかりながらたばこをふかして手を振る男性もいた。今回は異例の大規模洪水だが、普段から大雨や洪水に慣れているからこその余裕だろうか。

ありそうでなかったのですよ、こういうニュースが。だから、少しだけホッとしました。

連日我々が目や耳にしている報道は、経済的に進出し多くの投資をしている外国人の目線、上から目線のものであり、現地の本当の姿を伝えるものではありません。

タイはなんといっても「マイ・ペンライ(気にしない)」の精神にあふれている国です。現地の人たちが、今回の災害を逞しく乗り切ってくれることを信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください