鎌倉でランチと甘味ならここ

本日は、鎌倉に行ってきました。

猛暑にこの空。家人Bは日傘、私は帽子で紫外線防護。シミ怖い。
DSC02372

ランチを目指したのは、和田塚駅近くの「Rice Terrace かまくら
緑に囲まれたアプローチを進むと時間の流れが変わるのは、5月に経験済み
因みに、奥に見える電線が切れると江ノ電は止まる。それくらいの近さです。
DSC02373

三段重ねのきれいなランチ。
ここは、何を隠そう「米粉cafeレストラン」なのだ。
ふわふわの白いパンにたっぷりの野菜。至福の時だね。
DSC02360

お腹いっぱいになると眠くなる。眠い時は目を閉じる。夢を見る。
ほら、お持ち帰りは自由なんて、こりゃ夢に違いない。
DSC02367

ごちそうさまでした。・・・外に出る。
庭には二羽の蝶々が、なんて洒落ている場合ではない。
脳天を殴られる様な日差しの中、海岸まで散歩するという暴挙にでた。
DSC02369

この後、由比ヶ浜海岸まで往復約1.2kmを歩きましたが、浜が見えた途端に引返してきました。何故なら、あまりの暑さに身の危険を感じたから。頭がクラクラして、写真も撮り忘れるくらい。
でも、すごく久しぶりに海水浴場というものを見たな〜。若い人たちは元気だな〜(サメが出たとかで海に浸かっている人はほとんど皆無)。

さて、大汗で和田塚に取って返して甘味の老舗「無心庵」へ。
入り口の幟が “We’re open!” のしるし。
入れなかった5月のいざリベンジ。因みに不定休だそうです。
DSC02375

ここも庭越しに江ノ電が走る。しかも地響きが来るほどの距離。
私は豆かん、Bはあんみつをいただきました。さっぱりして美味しかった。
DSC02380

冷房の効いた店内から外へ。
爽やかな風、もとい熱風がのれんを揺らす。
さあ、電車はどちら方向に乗ろうかな。
DSC02381

汗はかきましたが、一日のんびりランチと甘味を楽しんで来ました。
極楽極楽。
次回は、涼しくなって秋の花が咲き始めたら行ってみたいです。
丁度、Bに借りた井上靖の「東慶寺花だより」を読んでいるとこだし。

松岡山東慶寺「東慶寺花だより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.