私はドラゴンズのファンではありませんが,1998年に38年ぶりの日本シリーズ優勝を果たした横浜大洋,もとい,横浜ベイスターズファンとしては,今日の中日の優勝はちょっと嬉しいですね。53年ぶりというところで充分に感情移入出来ます。
両立しない例えとして音楽の世界では名演奏家,名教育者にあらず,スポーツの世界では名選手,名監督にあらず,などと言ったりしますが,その意味で落合監督は賞賛に値すると思います。インタビューのスッとぼけたコメントはどうも外向けの顔のようで,実はいい人らしいし。でも,これ程すごい人なのに,すごく見えない人も珍しいですね。「落合博満野球記念館」の入場者数も少しは増えるでしょうか。因みに入場料は大人2000円!
99.関係ありそうな記事
- 2022/05/29 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
- 2022/04/16 ベストシーズンのウォーキング
- 2021/12/26 緑GC_2021定期演奏会 / 愛器を提げて行ってきます
- 2021/02/23 賢者はIKEAの出口から入って逆周りで小物を見繕う
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/12/27 2020の年末に21世紀を考える
- 2020/12/05 マンション内で挨拶するとスルーする居住者って…
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/10/21 路傍の至言_2020/10/21
- 2020/07/31 NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!!
- 2020/02/18 新型コロナにやられっぱなしで面白くない
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」