ブログの引越し準備中です。手順は以下のとおり。たぶん。
1.ドメインを取得
2.レンタルサーバーを契約
3.MovableTypeを自宅PCにダウンロード
4.MovableTypeをサーバーにアップロード
5.セットアップとカスタマイズ
6.データの移転
ドメインの取得とサーバー契約は「SAKURA Internet」あたりが良さそうなところまで見当をつけました。悩んでしまったのはドメイン名。一番単価の安い「.com」で検索すると,普通の単純な英単語では,まず取得済み。先を越されているのですよ。
最近は,漢字や平仮名のドメイン名も有りらしいけど,世界を相手にするには,やはりアルファベットだろうし…。最後は,いつものようにどぉ~でも良くなって,めんどくさいから短い英単語を逆のスペルにして,とか,安直に決めてしまうのが落ちなんですがね。
まぁ,もう少しウダウダ迷って楽しみます。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/30 WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/10/06 サイト運営についてこの頃思うこと
- 2021/07/31 ヘッダー画像の悦楽
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/10/13 InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む
(Visited 7 times, 1 visits today)
私は ちとコスト高なbeを取得しました…メールの送受信タイムラグが大きいことが時々あり,使いこなしに苦労しております。。。
私は「.com」で取得いたしました。ローコスト主義を貫いております(笑)。