父が使っている旧世代の携帯端末機が、電波帯の再編によりこの7月以降、使えなくなるという知らせがauから届きました。
機種変更の必要性を説明するときに(わしゃ、このケータイしか使えん!)という突き崩しがたい抵抗を恐れましたが、逆に「薄いのにしてくれ」とか「年寄りだから色はシルバーかな」と予想外のコメントを返され、中途半端な懸念は見事に杞憂と終わりました。
耳のほとんど聞こえない父との通信に、携帯メールが使えることの安心感は大きいものがあります。はとが豆をつつくようなポッツリポッツリの打鍵ではありますが、一応意味の分かるメールが届きますからね。ときには育てている花の写メールまで寄越します。
メールといえば、この夕方に上海在住の知人に送ったメールの返信が先ほど届きました。隣国中国とはいえ東シナ海を挟んで1100マイル、東京から約1800kmの遠隔地であることを考えれば、ほとんど瞬間的なコミュニケーションと言っても良いでしょう。
このブログの初回投稿に(子供の頃、21世紀の車は空を飛ぶと思っていた)と書きました。この世の中、メールやウェブが使えることをありがたいと思う反面、原油流出事故などのニュースを見ると(何か急ぎすぎてはいないか)とか(分をわきまえているのだろうか)などとコンサバな気持ちが湧くのは、自分が年をとった証拠でしょう。
前向きな父を見習わなくては、と少しだけ思いました。
99.関係ありそうな記事
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/04/22 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
- 2020/12/12 HHKBハッピーハッキングキーボードを初老のおっさんが語る
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/10/08 iPhoneのPASMOで自動改札を通過する快感と緊張感
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2020/06/06 apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
- 2020/05/15 6年使って8年間仕舞い込んでいた東芝dynabookをリサイクルに出す
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】
- 2018/03/08 最近の宴会アレンジ事情_通信編