私が2年間,家を空けている間に家族が一人増えていました。だから今,家庭争議の真っ只中で,ひょっとすると…,というのは真っ赤な嘘で,増えていたのはペットのシマリス1匹。名前はまだ無い(仮名S君とします。)。
回りくどい導入部ですが。
引越し荷物を収めるために,家の中をあちこち片付けていたら,木の実や種が沢山出てきました。テレビの裏,扇風機の箱の中,カーペットの折り返し,普段は開けない襖の隙間などなど。見つけるたびに「ワァッ!」とか「何だコリャッ!」などと私は大騒ぎしますが,「あ~,そこにも」,「ここが一番多いかも」などと家人達は至って冷静。
ケージを掃除する時に毎日,S君を家の中で放し飼いにしていたのです。
Wikipediaによればシマリスは,巣穴に食料を貯め込んだり,地面を掘って木の種を植えつける習性から,その昔は,郵便貯金のマスコットになっていたそうです。ほっぺを膨らましながら餌を食べるけど,全部飲み下してしまう訳ではなかったんだね,S君。
(ユウちゃん 郵便貯金)の画像検索
99.関係ありそうな記事
- 2022/09/18 スケッチャーズで彼岸花を横目にウォーキング
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/03/17 思えば遠くへ来たもんだ
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/08/30 尿酸値が気になる人へ / 飲兵衛より愛を込めて
- 2020/07/31 NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!!
- 2020/01/18 最近腹の立つこと三題
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
- 2019/06/29 鬱陶しいこの時期にうどんが食べたくなる訳
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」
- 2018/05/23 頭の中でぐるぐる廻るもの