らしくないタイトルにギョッとした方も居られるかと・・・。
まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し気温が下がってきました(と無理やり思い込む)。
誰もが軽い躁状態だった8月。夏休み、お盆、帰省、プール、海水浴、ひまわり、すいか、花火・・・。気落ちしていたら暑さで生気が抜けてしまうのかもしれません。
9月に入って蝉も鳴き止み、平常心に戻ったのか、遠くのどこかに思いをはせるような曲が聴きたくなりました。
「海辺の避暑地に」byハイ・ファイ・セット
けだるさと切なさが、山本潤子さんの声とよく合っています。
99.関係ありそうな記事
- 2023/01/21 音楽との関わり方について / マニアックな話です
- 2022/10/15 俺にはホニャララの血が混ざってる
- 2022/02/21 SAUDADE(サウダージ)が分かったような気がする / Incompatibilidade de Gênios
- 2021/09/24 Sergio Mendesシリーズ_Vol.1 / 人格形成への影響
- 2021/03/08 この3月5日はエイトル・ヴィラ=ロボスの134回目の誕生日
- 2021/02/11 チック・コリア逝く
- 2020/11/12 記憶に残る映画音楽3題
- 2020/07/21 Red Garlandのブロックコードからジャズの深淵を覗く
- 2020/04/12 コロナよ、人類には行進曲ってものがあるのだぞ
- 2020/03/29 440か442か / 楽器の基準音について考える
- 2019/02/21 二度目の線維柱帯切除術、今度は左眼
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」
「夏休み、お盆、帰省、プール、海水浴、ひまわり、すいか、花火・・・」
どれにも縁のない、8月でした。
まだ蝉も泣き止まず、平常心は程遠く、納期に思いをはせる今日この頃です。
いい加減、暦に見合った気候になって欲しいです。
暑すぎる夏。
雷も夕立も全然来ないし、なんとも異様な気候ですね。
>納期に思いをはせる今日この頃
Takaさんのことだから納期に思いをはせながらも
指はキーボードを叩き続けているのでしょう。
集中力が続きますようお祈りしてます。