最近,ブログ更新が間延びしているのは,MovableTypeへの移行に手間取っているからで,今日は,その言い訳の巻。
レンタルサーバーの扱いとMTの構造を,必要最低限の範囲で理解しようとするも,比較的単純である(と思っている)FC2ブログサービスとは大違い。パッケージになっているけど,やれることが限られる無料のFC2。対するは,その気になれば企業サイトの構築さえ可能な汎用性を持つ世界標準のツール。
「さぁ,やるぞ!」と走り出したけれど,気が付けば手漕ぎボートで太平洋に浮かんでいました,という状態。
でも,幸いなことに,広く普及しているMTには,入門者にも理解可能な,良く出来た参考書があるんだもんね~。これ(MT WEBデザインの新しいルール)とかこれ(基本からしっかりわかるMT4.2カスタマイズブック)のお陰で,光明は見えているのだ。
と,とりあえず強がりを言っておこう。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/30 WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/10/06 サイト運営についてこの頃思うこと
- 2021/07/31 ヘッダー画像の悦楽
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/12/17 らかんさんのことばでプチバズる
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/10/13 InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む