年末にのどが痛くて声が出なくなり,それ以来,咳が続いているので,今日は代休を利用して医者に行って来ました。胸のレントゲン撮影と肺機能検査を受けた後,呼吸器内科の診察を受け,医師から出された診断は「喘息予備軍」。ガ~ン。喘息って子供の病気とばかり思っていましたが,30~40代にも患者数のピークがあるのだそうです。吸入式の薬をもらって帰ってきました。
話はずれますが,今日受けた「肺機能検査」は肺活量や息を吸う力,吐く力などを調べる検査で,掃除機のホースのようなものを咥えて(もちろんマウスピースあり)吸ったり吐いたりを繰り返すと,結果がその場でディスプレイに表示されるのです。で,今日,担当してくれた若い男性検査技師さん。あなた,ちょっと,面白過ぎ!!
「ハイ,息を思いっきり吸って,吸って,吸って,吸って,そうですよ,そうですよ,ハイ,ガマン,ガマン,ガマン,ガマン…」
「はい今度は,思いっっっきり,吐いて,吐いて,吐いて,まだまだ行けますよ,そうですよ~,行けますよ,行けますよぉぉぉ…」
文字では,面白さが表現し切れませんな。
ディスプレイには,息を吸ったときが山,吐いたときが谷のグラフが表示されますが,私の場合,山のてっぺんと谷底にギザギザが現れていました。そうです。検査技師さんのパフォーマンスがあまりに面白くて,笑ってしまったのですよ。技師さんは気付いてなかったようですけど。ギザギザのお陰で喘息の診断が出るわけはないと思いますが,どうなんでしょう。
この3月に閉場が決まっている広島市民球場です。つわものどもが夢の後。
99.関係ありそうな記事
- 2022/02/02 追加接種券が届いた / 3回目はファイザー
- 2021/07/07 筆者の新型コロナワクチン接種 / 2回目の副反応も辛かった
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/02/14 肺炎球菌による肺炎予防のためワクチンの定期接種を受ける
- 2020/11/23 2020インフルエンザの予防接種を受けて考える
- 2020/10/30 緑内障の手術後3年、眼圧は目標どおりに低値安定
- 2020/10/18 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
- 2020/09/10 漢方の六君子湯は薬効と食欲増進ばかりか健康長寿の希望の星だった
- 2019/10/22 呼気NO濃度測定検査に筆者は救われるのかもしれない
- 2018/11/09 筆者が「非タバコ人間」なワケ
- 2017/11/05 線維柱帯切除術を受けてきました(感想編)
- 2017/09/15 眠ったと思ったらビクッ!となる人、集まれ!
(Visited 9 times, 1 visits today)