先日,MGCの練習に行ったときに,某氏から言われたこと。
「○○さん,物持ちが良いね」。
私が持っている唯一のギターを指してのコメントでした。
確かに,16歳のときに親に買ってもらった楽器だから,かれこれ37年間使い続けていることになります。その間,フレットと糸巻きの交換がそれぞれ1回。弦の交換やワックス掛けを除けばノーメンテナンスですから,耐久性は抜群ですね。
新しい楽器が欲しくないわけではありませんが,既に長い付き合いだし,音だって未だに良く出るし,あえて買い換えるための強い動機に欠けるのですよ。
で,よく考えてみたら愛車ケルビム号(自転車)も既に30年以上乗っているし,10代の時に買った礼服も未だに着ています(これは,体型が変わっていないことに感謝すべきでしょう)。
ですから,言われるとおり,物持ちは良いほうなのかも(汗)。
この日曜日は強い風が吹きましたね。近所の公園では,盛りだった八重桜がきれいに散っていました。ピンクの絨毯に流れる静かな時間。
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/04 ギターの神様Vol.19_これがやりたい……
- 2021/12/12 ギター弦を張替えて本番近し / 2021の締めはコンサートだ!
- 2021/06/16 ギターの神様Vol.18_小林亜星さん追悼
- 2020/11/19 【注意喚起】ギターを弾く人がBONDIC®を爪の補修に使う場合は自己責任で!
- 2020/05/11 ギターの神様Vol.17_STAY HOME
- 2019/11/23 ギタリストに福音か⁉️Dr.Nailの効果が本格的に発現中
- 2019/11/15 SAVAREZギター弦の製品記号を解読する(クラシック限定)
- 2019/09/05 ギタリストに福音か⁉️ Dr.Nailをなんちゃって検証中
- 2019/07/12 手工ギターが出来あがっていく過程に思わず画面を凝視する
- 2019/04/24 ギターの神様Vol.16_ボーカルとギター
- 2018/08/30 ギターの神様Vol.15_Night and Day
- 2018/03/21 ギターの神様Vol.14_A Felicidade