CPUの使用率が100%になりっ放しになって困っています。そもそもの原因はインターネットエクスプローラーVer.7。マイクロソフトのサイトからダウンロード,インストールして使おうとしたらPCがフリーズしてどうにもならなくなったので,電源ボタン長押しで強制終了しました。その次に立ち上げた時から連続100%,発熱しまくり。反応も鈍いし使いにくいこと甚だしい。ネット上で解決策を探しましたが,どれも難しくて良く解りません。PCの復元ポイントも何故か全部消えてしまっていたので今のところ打つ手なしです。
【追記】2007/07/08
このトラブル,解決しました。7月8日の記事を見てください。
99.関係ありそうな記事
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/05/11 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その1)
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2021/04/22 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(本体編)
- 2020/11/05 2020にApple製品を複数買ったのはステイホームのせい?
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/06/06 apple.comからMacBook Air 2020モデルをカスタマイズ込みで注文した
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2020/01/27 今どきiPhone6sからiPhone8に買い換えましたがなにか?
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
- 2018/06/08 SSDを外付けしてイライラiMacを爆速に変身させる【追記あり:M.2は…】
インターネットエクスプローラーVer.6をダウンロードしてからVer.7を削除してVer.6をインストールできないでしょうか?
やってみます。