当ブログのデザイン(Wordpressでいう「テーマ」)を久し振りに変えました。都会的な雰囲気の「Wilson」から生真面目をデザインしたような「Catch Box」へ。
動機は2つ。
- 1.内なる葛藤の解消
- 「Wilson」を約3年半使って、そろそろ見飽きた。
- 2.うっかりポカミス
- 自分なりのカスタマイズの消滅を恐れてこれまでに何度か配信のあった「Wilson」のバージョンアップをことごとく無視してきたが、このたびはうっかりポチってしまい(酩酊時の可能性大)、全てがリセットされてしまった(泣)。
1は筆者の飽きっぽい性格そのもので、内心(そろそろデザインを変えたいな〜)との浮気心も起きていたので、まぁちょうどいいかと。
2は、ポカミス以外の何物でもありません。初期状態に戻ってしまったCSSと一部のPHPファイルを丹念に修復、調整すれば復旧は可能ですが、何しろ手間がかかって面倒くさいし、緑内障の目を酷使することにもなるので、この際「エイヤァ!」と思い切った次第。
「Catch Box」は、レスポンシブデザイン、かつ多くのFreeテーマに見られるヘッダー画像の変なダブりもなく、◯真面目を絵に描いたような筆者の好みに合ったすっきりシンプルなデザインなので、それほど迷わずに決められました。
時は3月。世の中は年度替わり、期替わりだし、ブログの顔を変えてこの際、気分を新たにするのも一興ということで。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/30 WordPressのWarningに気をつけろ / 解決の追記あり
- 2022/01/19 0oO 1iIlLをテスト / フォント選びは営利、非営利に関わらず慎重に
- 2021/10/06 サイト運営についてこの頃思うこと
- 2021/07/31 ヘッダー画像の悦楽
- 2021/05/02 サイトのテーマをNirvanaに変えました(気分転換と若い力はいつでも吉)
- 2020/06/23 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_2/2実践編
- 2020/06/14 WordPressブログの常時SSL化が超簡単だった_1/2勉強編
- 2020/03/29 WordPressプラグインのTypeSquare Webfontsを解析する
- 2018/10/13 InstaWidgetでブログにインスタを埋め込む