先日行った献血の結果が葉書で送られてきました。検査成績は生化学検査、血球計数検査とも、いつもと比べて大きな変化はありません。もっとも大きな変化があったら困りますがね。
日赤の標準値から外れているのは、γ-GTPとグリコアルブミンGAの2つ。
γ-GTPの数値は、酒量を減らして肝臓の負担を減らせば下がるそうです。
な~んだ簡単じゃないか。
いつもの3杯を2杯に、2杯を1杯にすればいいんだ。あはは、簡単ぢゃないか。でも、それって今の私には一番難シイコトカモシレナイ(号泣)。
一方、昨年5月から検査項目に加えられたGAは糖尿病の指標で、こちらは少々、危機感を持ったほうがよいようです。次回、医者に行ったときに内科で相談してみましょう。
99.関係ありそうな記事
- 2022/12/09 二度目の呼気NO濃度測定検査
- 2022/02/23 六十路の涙活 / そこかっ!
- 2022/02/06 高血圧対策の降圧剤を飲む前にできること(前編)
- 2021/09/06 耳の役割 / 耳介に注目してみる
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2020/11/23 2020インフルエンザの予防接種を受けて考える
- 2020/10/18 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
- 2020/08/13 音楽に合わせて歩くと無心になれる
- 2020/02/18 新型コロナにやられっぱなしで面白くない
- 2019/10/22 筆者は呼気NO濃度測定検査に救われるのか
- 2019/02/21 二度目の線維柱帯切除術、今度は左眼
- 2018/04/15 幸せホルモンで健康寿命を伸ばす