これ、なんだと思います?
7月に買ったノートパソコンの梱包材で、段ボール箱の中でこれがPCを両側から挟んで固定していました。
以前はこの手のものにスチロール樹脂の成形材が使われていましたが、最近は環境を配慮して段ボール紙製のものが多く使われています。
改めてしげしげと見ると、とても凝った造りに興味が湧いてバラしてみました。
1枚のダンボール紙から…………という無理筋の予想は外れ、5個の部品になりました。
3枚はとても複雑な形状で、ヤマ折り、タニ折りが複雑に組み合わされ分解するのも大変です。
イライラして引っ張ったら1箇所、千切れちゃったよ(汗)。
箱の裏にはMade in Chinaの文字が印刷されていました。
しかし、この技術にはちょっと唸りましたね。
複雑な形状のダンボール紙を折り畳み組み合わせて、三次元の、電池を入れたら歩き出しそうな形にしていると理解はできますが、「はい、組み立ててみて」と言われたら私は即刻、「無理、ごめん」と謝ってしまうでしょう。
形抜きされ折り目がついた状態でも組み立てるのは至難のわざなのに、これを設計した人ってどんな頭をしているのでしょうか。
発想として折り紙と通ずる部分もあると思うので、日本の技術も入っているとしたら、この手の技術、ノウハウも中国に流出しているのだろうか、などと処分しようとした段ボールからいらんことを考えてしまいました。
99.関係ありそうな記事
- 2022/07/18 写真スクロールの習作/2022/07/18
- 2021/08/19 切り花を長持ちさせるアレ(延命剤、活力剤、鮮度保持剤?)を調べてみたら気分が良くなった件
- 2021/06/24 生者必滅会者定離から己の行く末を考える
- 2021/05/28 馬事公苑の照明塔に火が灯る / スケジュール上Tokyo2020の開幕は2021/07/23
- 2021/03/31 書斎の模様替えが90%の進捗(一度書斎と言ってみたかった笑)
- 2021/03/18 65歳を機に、とりあえずやったこととその理由
- 2020/12/20 2021年賀状の添え書きはこれで決まり
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2020/04/24 この時期だから好きな言葉を挙げてみる
- 2020/01/18 最近腹の立つこと三題
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」