今年、東京のソメイヨシノは、3/14が開花日となりました。
そんな心躍る時期、桜で浮かれる直前に咲く木蓮も結構好きだったりします。
そんな季節の話題に関係なく、今日は「やおい」でいきます。
日本人なら、もとい、日本の高齢者なら誰でも知っている「あゝ人生に涙あり」。
水戸黄門のテーマと言ったほうがなんぼか早い泣く子も黙るあの名曲ですね。
これがモニターを追わなくても、アルファベット26文字だけで歌い切れるという話。
では、歌詞とアルファベットの対応表です。
はい、ご一緒に!
歌詞 | アルファベット | 歌い方 |
---|---|---|
「人生」♪ | AB♪ | エ~ビィ |
「楽ありゃ」♪ | CD♪ | シィ~デェ |
「苦もあるさ」♪ | EFG♪ | イ~エフジ~ |
(中略) | ||
「自分の道を」♪ | WX♪ | ダブリュウ エックス |
「ふみしめて」♪ | YZ♪ | ワ〜イゼ〜エ〜ット |
※山上路夫作詞「あゝ人生に涙あり」より引用
どうです、バッチリでしょ?
サビの「歩いてゆくんだ〜 しっかりと〜」の部分は、
オ〜オピ〜イキュ〜ウウア〜ル〜 ♪
エ〜スティ〜イ〜ユ〜 ♪
という流れで笑。
これ、七五調の歌詞の曲ならだいたい応用が効きます。
- うさごとかめ
- どんぐりころころ
- われは海の子
- 青春時代
- 舟歌
- 蛍の光
なお、メガネを忘れてカラオケに行ったときのライフハックくらいにしかなりませんのであしからず笑。
今日は、
- やまなし
- おちなし
- いみもなし
の巻でした。これも七五調か…………
おしまい
99.関係ありそうな記事
- 2022/08/14 奥歯の根管治療にも耐える丈夫なカラダヲモチ……
- 2022/02/02 追加接種券が届いた / 3回目はファイザー
- 2021/11/28 アルミ缶のつぶし方 / ゴミ収集と環境配慮的にはいかに!?
- 2021/07/22 閑人はQuoraで電気羊の夢を見るか?
- 2021/06/15 筆者の新型コロナワクチン接種 / 1回目の後日談
- 2021/02/23 賢者はIKEAの出口から入って逆周りで小物を見繕う
- 2021/01/27 柔軟剤で水を吸いにくくなったタオルで溜まるストレス
- 2020/12/18 ベランダで赤く染まるハゼは年末に何を思う
- 2020/07/31 NOSE MINT/衝撃ミントの香り!、気分スッキリ!!、携帯ミントスティック!!!
- 2020/03/20 新型コロナウイルス禍の身近な影響
- 2019/07/29 手軽にメガネが作れるありがたさ
- 2018/11/23 中山千夏の「ブラッドベリの十月はたそがれの国」と「十三階段」