ブログ更新が月に1〜2本になっているので、最近のいろいろをまとめ的に書いてみました。例によって結論も脈絡もありませんが、よろしければお付き合いください。
- 1 このところの気候が心地よい
- 梅雨時とはいえ、晴れれば太平洋高気圧が幅を効かせる前の乾いた暑さ。どちらかと言えば大好きである。私の前世は、大陸で暮らしていた何かだと思う。人間だったかどうかは定かでない。
- 2 サッカーにおける世界ランキングの信頼度
- WCが始まる前、46位の日本は23位のコートジボワールに勝てると思っていたが、6/15の試合を見てランキングの違いを如実に感じた。一方、1位のスペインは、14位チリ、15位オランダに負けている。コンディション、時の運云々はあると思うが、よく分からなくなってきた。
- 3 老人ホームにおける母の担当Oさんがお辞めになる
- 6月いっぱいで寿退職し、専業主婦として再デビューされると聞いた。目出度いことである。あなたのお陰で母のQOLがずいぶん向上した。ありがとうございました。あなたは、きっと良いお母さんになります。可能ならば少子化防止にお力を貸してください。・・・さて、お祝い何にしよう。
- 4 今月、京都一泊旅行して、またどこかに行きたくなった
- 泊まったホテル、出たとこ勝負で廻った夕食・朝食・昼食処、そして川下り、寺社巡りほかの観光。全部良かった。さすが京都と思った。そして何より二十ン年ぶりで夫婦旅行ができた。これが一番。
- 5 衣替えで気づく体型の変化
- 夏物のズ、ズボンが・・・、ウッウ〜ン、ことごとく苦しいのだ。想像したくもないが、ビア樽体型に向かっている。太るってのは、一に鈍重感、二に自己嫌悪、三・四がなくて五に不経済、と覚えたり。
- 6 定年まで勤める気になった
- ・・・と言っても、残り1年9か月かただの9か月かの違いだけなんだけど。去年の後半は、マジで辞めることを考えていたので、だいぶ落ち着きが戻ったと言える。いずれにしても、生涯現役がマストのアラカン男にとって、定年なんてひとつの道標にすぎず、視線はバニシングポイントに向いているのだっ、なんてね(大汗)。
- 7 この時期は、物欲が高まる
- 家的には、これ「CineMate® 1 SR digital home theater speaker system」
私的には、これ「BERING 11939-772」ほか多数。キリなし。
99.関係ありそうな記事
- 2022/06/12 梅雨どきの雑感_2022/06
- 2022/05/29 薔薇の仕事に向かう君は、夕暮れの紫陽花に何を思う
- 2021/08/23 夏休みの絵なし絵日記_2021 / Tokyo2020の感想も
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/08/15 形見のポトスは、お盆に合わせて復活したのか
- 2019/03/09 親の介護と実家問題の個人的まとめ【4/4】
- 2019/03/05 親の介護と実家問題の個人的まとめ【3/4】
- 2019/03/03 親の介護と実家問題の個人的まとめ【1/4】
- 2019/03/03 親の介護と実家問題の個人的まとめ【2/4】
- 2018/09/17 三連休の日記_2018/09/17
- 2018/08/23 夏の秩父へスピリチュアル体験付き一泊旅行
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話