仕事の話。
電話で本社のA氏と話をしているときに,すぐそばで別の打ち合わせBが進行しているとします。
Bのテーマに自分もかかわっている場合,Bが気になってA氏との会話が上の空になり,打ち合わせBも声が聞こえているだけで,内容は把握できません。
つまり,両方とも中途半端なことになり,あ~,どうして聖徳太子に生まれなかったのかと,無理なことを考える。こういうのをジレンマと言うのでしょうね。今日はまさにこれでした。
「囚人のジレンマ」byウィキペディア
難しいことを考える人がいるものです。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/10 いつか来た道、いつか行く道
- 2022/02/16 最近びっくりしたこと / 酸っぱさの違いって……
- 2021/07/13 この世に一人で生きている人間はいない
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/12/05 マンション内で挨拶するとスルーする居住者って…
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/07/23 あっ、かかと!と思った瞬間、風切音と共に眼前に迫る階段の床
- 2020/06/15 apple.comから注文したMacBook Airが明日届きそう(届いた)
- 2020/01/05 我が家の「おりん問題」について
- 2019/08/05 走る人の気持ちが分からない、なんて言ってられない
- 2019/07/29 手軽にメガネが作れるありがたさ