たま~に,この12月で84歳になる父とメールのやり取りをすることがあります。
2年ほど前。耳が遠い父に,私と同じauの携帯を無理やりに持たせたら,1週間くらいでメールの見方,打ち方を覚えてしまいました。変換ミスは当たり前。タイトル欄に本文を打ち込んで「途中で入らなくなっちまった!」と聞いてきたりしますが,今では電話での会話がほとんど成立しないので,コミュニケーション手段として,本当に重宝しています。ジーサンからの絵文字入りメールに引いてしまうこともありますが(笑)。
そんな父が嘆くのは,メールの相手が少ないこと。アドレスを教えてもらった相手には,必ず挨拶メールを返しているようですが,ほとんどの場合,返信がもらえないらしく「まったく,近頃の年寄りは機械に弱くて困ったもんだ!」という,嘆きのメールを私に寄こしたりします。父を見ていて常々思うのは,いくつになっても好奇心は持ち続けたいということ。私の場合,「好奇心」は「スケベ根性」と読み替えていただいても結構ですが(汗)。
最近の私の好奇心は,デジイチとMovableType。デジイチはともかく,MTは,どうも難物ですな。FC2ブログとかなり構造が違うことが分かってきて,ブログ引越しの先が見えなくなってきました。でも,楽しみでもあります。仕事じゃないので時間はかけ放題ですからね。ひょっとするとライフワークになるかもしれません。…大げさかな。
99.関係ありそうな記事
- 2022/03/17 思えば遠くへ来たもんだ
- 2022/02/21 SAUDADE(サウダージ)が分かったような気がする / Incompatibilidade de Gênios
- 2021/06/27 注意一秒怪我一生が日に日に現実味を帯びる件
- 2021/05/29 筆者の新型コロナワクチン接種 / あっという間に1回目終了
- 2021/05/18 ルーマニアからのメッセージ / 虚空に浮かぶ青い点に住まう私たち
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2020/12/05 マンション内で挨拶するとスルーする居住者って…
- 2020/09/22 写真特集(秩父の彼岸花、旧岩田医院、蕎麦畑)
- 2020/08/25 「草月ホールのエノケン」byおかだえみこさん
- 2020/04/24 この時期だから好きな言葉を挙げてみる
- 2020/03/13 家電量販店選びで迷ったらヨドバシへ
- 2018/02/18 嬉しかったり楽しみがあったりする話