39年勤めた職場を昨日で定年退職しました(本日に因んだ嘘ではありません)。
ということは今日から無職でありまして、長い間我が身を縛っていた諸々の呪縛が外れ、これから学生時代以来の長い休みに入ると思うと感慨深いものがあります。
一方で、まだまだ年金生活に入るのは早すぎますし、そもそも私の世代は62歳以降でないと公的年金がもらえません。なので、今後は職探しもMUSTになります。
とは言え、いまだ実感が湧かないというのか、今後どのように時間を使えば良いのか今の時点では見えていませんので、とりあえず目先の雑事を片付けていこうと思っています。
ひょっとすると本ブログの更新回数も増えるかもしれません…、な~んちゃって書くは易し、実行は難し。
自然体自然体と。
99.関係ありそうな記事
- 2022/05/28 近況報告_2022/05
- 2022/02/16 最近びっくりしたこと / 酸っぱさの違いって……
- 2021/05/13 M1 Mac miniを導入してPCライフはどう変わる(周辺機器編その2〜まとめ)
- 2021/04/23 PCR検査が陰性だったので改めて勉強してみた
- 2021/04/11 年度が改まって考えたことは、やはりあっちの方向……
- 2021/02/06 65歳とは介護保険の被保険者になる年だった
- 2020/11/29 生き物に手が出るのは、心身ともに安定した証拠
- 2020/08/15 その場合「正しいとは思います」は正しくないと思う
- 2020/07/04 最近こんなことがありました_2020/06
- 2019/09/12 終活に立ちはだかるのは、やはりデジタルだった
- 2019/04/29 野川の花で平成の投稿を締めます
- 2018/05/23 頭の中でぐるぐる廻るもの