今日は職場の定期健康診断があり,胃のレントゲン撮影で造影剤のバリウムを飲みました。正確には硫酸バリウムというものらしいですが,毎年これでエライ目に会うのですよ。汚い話なので詳しくは書けませんが,体から完全に排出されるまでの過程と,排出してからの処理に涙ぐましい努力がいるのです,私の場合・・・。皆さん,どうしてるのかな~。
健診の説明書きには早く出さないと固まってしまうとか,腸に穴が開くとか,脅しめいたことが書いてある割にはアフターケアは無くて,撮影が終わったらはいサヨウナラ,後は自助努力でナントカせよ,というのは冷たいじゃないですか,と毎年思います。
まぁいいです。自分で何とかしますよ。繊維質のものを食べて牛乳と野菜ジュースをがぶ飲みしますよ・・・,ってこれ健康に良いものばかり。おっと,定期健診のバリウムにはこんな狙いがあったとは,気が付かなかった!
(写真は西条の某酒蔵に飾られていた歴代総理大臣の書。MO元総理って口下手だけど字は上手いです。)
99.関係ありそうな記事
- 2022/02/06 高血圧対策の降圧剤を飲む前にできること(前編)
- 2021/04/26 フランク・シナトラの名言と血圧手帳
- 2021/03/13 玉置妙憂氏の講義が乾いた心にしみる
- 2021/01/27 柔軟剤で水を吸いにくくなったタオルで溜まるストレス
- 2020/11/23 2020インフルエンザの予防接種を受けて考える
- 2020/10/18 滑液包炎で肘の先端が腫れて、水を抜いてもらった
- 2020/09/10 漢方の六君子湯は薬効と食欲増進ばかりか健康長寿の希望の星だった
- 2020/08/30 尿酸値が気になる人へ / 飲兵衛より愛を込めて
- 2020/07/18 缶チューハイ(酎ハイ)の晩酌をやめたわけ
- 2019/09/05 ギタリストに福音か⁉️ Dr.Nailをなんちゃって検証中
- 2019/02/05 最近のトピックに関連した話(じゃないかも)
- 2018/04/15 幸せホルモンで健康寿命を伸ばす
私のダンナは毎年バリウムが飲めなくて
検査員の人にものすごく怒られてヘコみまくって帰ってきます(笑)。
バリウム自体より、その前に飲む炭酸の粉がいけないと思います。
あのせいで、もうどんなおいしいジュースだって入りませんよ。
ちなみに、私は今年の検診で、もらった下剤を会場に忘れてきちゃいました(汗)。
おっしゃるとおり、バリウムが出ないと大変なことになるって聞いたので
顔面蒼白になって近所のドラッグストアに駆け込んで、店員さんに事情を話したんです。
そしたら、「だいじょうぶ、これでも飲んでおけば」ってコーラック出されました。
・・・バリウム自体にも下剤が混じってるんで、そんなに焦ることはないんだそうです。
おかげで(笑)きれいに排出できましたよ~。
皆さん,バリウムでは苦労されるんですね。清涼飲料並に飲みやすく,ダメージの少ない代替品を発明したらノーベル賞も夢じゃない?
幸いなことに今度の職場健診のバリウムは割りと軟弱なヤツで、攻略は意外に簡単でした。(笑)